dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の過ちはどのようにして尻拭い、罪滅ぼししていけば良いでしょうか

私は過去に宗教にハマってしまい友人、知人、同級生を片っ端からSNSや名簿から連絡を取り呼び出しては勧誘してきました

当時はかなり洗脳されていて周りが見えなくなってました

今では結婚を機に組織から離れましたが役5年ほどプライベートの時間より宗教活動を優先してきてしまい

多くの方に迷惑かけてきてしまったことも後悔しています

宗教活動を辞めてから一人一人に手紙やSNSから迷惑かけたことの謝罪はしましたが許してくれた人はほんの少人数ですが同級生は当然ながら許してくれない人が殆どでした

仲良くない同級生や知人にはまだ謝罪は出来てないですが

SNSから木下優樹菜みたく謝罪動画をあげて皆に謝罪したほうがいいでしょうか…

きっと周りからは宗教に狂ったヤバい奴と思われているに違いありません。

質問者からの補足コメント

  • 思い返すと当然ですが、仲良くもない同級生殆どは会えば勧誘だと分かり怒って席を立って帰ってしまった方が殆どでした

    今更謝罪しても許してもらえないのも分かっています…。

      補足日時:2021/11/08 13:47

A 回答 (8件)

気付いて反省して、もう過去のあなたではないのですから自分を許してあげてください。


今のあなた(成長したあなた)になる為に必要だった経験です。
申し訳ないと思うなら、あなたが幸せになってください。

他人を自分の思い通りにはできません。
どんなに謝ってもあなたを許せないという人は居ると思いますが、それはその人が成長できてないだけです。
    • good
    • 0

極力関わらないようにする事じゃないでしょうか。


謝るというのはある意味自己満足です。
自分の中で申し訳ない気持ちをどうにか楽になりたい為に行う場合があります。
相手が求めていないのに謝っても向こうからしたら、
謝らなくていいからもう関わらないでくれ。と思う事は多いです。
たまたまどこかで出会った時にあの時はごめんと言うのはいいかもしれませんが、
その時も相手が避けるようならサッサと視界から消える方が相手としたら嬉しいでしょう。

謝って許してもらう、という思いは捨ててこれ以上不快な思いをさせないよう、という思い居た方が良い気がします。
    • good
    • 0

初めまして



人生には絶対的な正しい行いは存在しませんし、そもそも正しさもその人の価値観によりすべて違います

すべての人がそれなりに未熟で、しかし、素晴らしい存在なのだと思います

すべての人が正しいと信じている行為をしていますが、他の人からすれば余計なお世話になります

あなたは、未熟な人の集団の中で、単に進むべき方向性を変化させた事にすぎないと思います

すべての人が、周りになんらかの迷惑をかけたり、助け合ったりしながら生きている世界なのだと思いますので、すべて”お互い様”と考えて良いのではないでしょうか

あなたが方向性を変化させた事で、今までの自分の行いに違和感を感じるのなら、今後同じあやまちを繰り返さない事が大事な事で、その違和感を感じた事を周りのすべての人に理解してもらう必要はないかもしれません

今後、過去に迷惑をかけた方には、何かの時にその人のお役に立つ事もあるのではないでしょうか

また、別の人を助ける事でも、社会的には同じ謝罪になると思いますが・・・
    • good
    • 0

新興宗教にハマると質問者のように友達を無くしたり自分を不幸にしたりする、との実例を見せたから、感謝されているかも。


もっとひどい詐欺などに騙されないよう気を付けるだろう。
その友達たちも質問者だけが友達じゃない。
質問者と関わりを断っても不幸ではない。
勧誘だって一時だけ、それで縁が切れたと喜んでいると思う。
改めて連絡を取れば今度は許さないはず。
    • good
    • 0

誠意を尽くして自分が謝ったとしても、相手が許すか許さないかは相手が決めることです。

そして許さなかったからといって、許すまで執拗に相手につきまとって行動すれば、例え相手に許されてもそれは根負けや強制でしかなく、大抵は余計相手の嫌気を増すだけです。
あなたが過去に行なったことはもう取り消すことはできません。
その反省を生かしてこれからは慎重を期した行動をするように心がけ、社会や他人のためになるように努めるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです
許さないからと言ってそれ以上はつきまとったりはせずにちゃんと受け入れています
これからは反省を活かして行動したいと思っています
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/08 14:10

素人ですが


その通り言えばいいのでは。
もうやめたよ。って
団体の悪口をたくさん並べて
俺がバカだったけど
普通にもどったよ。って。
どんなえぐい勧誘の仕方してたか知らんけど。

思うに宗教にはまる人って
自分だけが幸せになりたくて
他はハルマゲドンで死んでしまえ!
だからね。
まぁ謝罪するに越したことはないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
勧誘はかなりしつこかったと思います…
許す許さない関係なく迷惑かけたことを謝罪しています

お礼日時:2021/11/08 14:09

謝れる人に謝ったなら、それ以上はできないでしょう。


許すかどうかは、相手の問題なのでどうしようもないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
許す許さないは相手次第なのは分かっています

お礼日時:2021/11/08 14:07

貴方も被害者ともいえるので、放置でよいです。



申し訳ない気持ちは、道路のすいがらや、空き缶を
負担のない時拾えばよいです。

ぼくは、毎週2回の燃えるゴミ出しの時、ついでなので
行く途中の道路のごみ拾って入れます。

若いころは愚かなもので、法律違反まで行かなくとも
大概の人は大なり小なり悪さはしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
申し訳ない気持ちはそのようにして行動で示していきます

お礼日時:2021/11/08 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!