プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基礎体温を測っているのですが、基礎体温が低いと妊娠の可能性低いですか?
口で咥えるタイプのやつです

質問者からの補足コメント

  • 写真載せます

    「基礎体温を測っているのですが、基礎体温が」の補足画像1
      補足日時:2021/11/08 18:30

A 回答 (3件)

それでは、まだ正確に測れていない可能性がありますね!?



基礎体温とは、人間が生存する上で最低限の機能を働かせている状態の体温になります。
要するに、寝ている時の体温になります。

寝ている時には自分で体温は測れないので、目が覚めたら布団の中で直ぐに測るのです。
人は目が覚めて状態を起こしただけでも、直ぐに体温が上昇してしまいます。
だから枕元に基礎体温計を用意しておいて、目が覚めたら寝ぼけ眼の状況で口の中に体温計を入れて測ります。
毎回、舌の裏の同じ場所で測ります。

3周期も測れば慣れて来て正確に測れるようになります。
同時に自身の生理周期も把握して起きましょう。

日本産婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂版第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1,月経期間25日~38日間で、変動は6日以内。
2,卵胞期日数は17.9±6.2日
3,黄体期日数は12.7日±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120ml
です。

この内の卵胞期が低温期になります。
排卵期は16時間~32時間で、全ての女性で一定です、排卵期の頃から体温が上昇します。
黄体期(高温期)は14日間(正確には12日~16日間)で、やはり、全ての女性で一定です。

卵胞期とは生理開始日から、排卵を促すLHサージが起きるまでを指します。
人に拠って11日間~24日間とバラツキが大きくあります。
その人に拠っても周期に拠ってはバラツキがあります。

排卵をすると残った卵胞の殻の中にある顆粒細胞と莢膜細胞と呼ばれる部分が黄体に変化し黄体ホルモンを分泌します。
黄体ホルモンはsexして出来た受精卵が、子宮に着床し易くするために分泌されます。
しかし、副作用があり脳の体温調整機能にも働きかけてしまうので、基礎体温を通常より0.3~0.5度ほど上昇させてしまうのです。

だから、妊娠可能な時期の女性にだけ基礎体温は低温期と高温期があるのです。
面倒かも知れませんが基礎体温を測り始めたのは、とても良い事です。
歯磨きと同じように習慣化するまで測り続けましょう。
測り忘れがあっても気にしない事です。

基礎体温とは測ったデータをグラフにして、そのグラフの形を見るものです。
日々の絶対体温を気にする人がいますが、全く意味のない事です。
測り忘れがあった時はグラフに「測り忘れ!」とでもメモしておきましょう。
風邪などをひいて熱が出た時も「風邪、発熱」とかメモしておきます。
日記にもなりますよ!(^_-)-☆
    • good
    • 0

グラフ添付ありがとうございます。


生理予定日を過ぎて体温が下がったのですね!?

残念ながら今週期は妊娠できなかったかも知れません。
基礎体温を測り始めて、どのくらいの期間ですか?

グラフを見ると低温期と高温期の2相に分けれている様に見えません。
測り慣れていないのか?
既に何周期も測っているのなら、正常に排卵が起きていない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
測り始めたのは10月17日ぐらいです。

お礼日時:2021/11/08 19:10

意味の分からない質問ですね・・・?


低温期から高温期にならないと言う事ですか??

基礎体温を測っているのなら、グラフを添付しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!