プロが教えるわが家の防犯対策術!

ウエディングを購入予定です。
ウエディングドレスと言えば「シルク」と思っていたのですが、ネットで見ていると「シルク」かどうかわからりません(シルクと断りがない物はすべて化繊と考えていいのでしょうか?)。
ウエディングドレスと言えば「シルク」というのが私の勝手な思い込みなのかもしれませんが、ウエディングドレスの素材は一般的に何を使っているのでしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (6件)

ウェディングの仕事をしているものです。



ウェディングドレスはほとんどが化繊でできています。
原価にすると、ポリエステルの場合とシルクの場合で10倍近い差ができてしまうこともあるからです。
(一着のドレスに使用する布地は5~15M程度)
また、シルクは皺になりやすいので管理を考えると難しい素材でもあります。

シルクの長所は:着心地の良さ・光沢の上品さ
     短所は:皺になりやすいので管理が大変
        シミがついた際に落ちにくい
        高価

化繊の長所は:安価・シミがついた際に落ちやすい
       皺になりにくい
    短所は:光沢が安っぽい
       重い

私のところでは、あまり化繊100%を使うことがありません。
やはり着てみた感じ、シルクの身体に沿う感じやしっとりとしながらも軽い感じが魅力だと思うからです。
ただし、オーガンジーに関しては合繊のものを使用することが多いです。(純白のシルクオーガンジーは存在しないため)
ちなみにシルク混のウェディングドレス(オーダー)で18万程度~。
ネットオークションや布地業者のオークションで出た目玉商品(メーター2万円のものが2千円程度で入手できることもあります)を探すのでこの価格でもなんとかなっている・・・という感じですね。笑

素敵な一着に出会えるようお祈りしております♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家のご意見ありがとうございます。
シルクを使うと色はどうしてもアイボリー系(クリーム)になり、レースと色があわせにくいと下見に言ったお店から言われました(そのお店で使っていると言うより私が候補に挙げたドレスに使っているレースがシルクにあわせるとレースの色は白っぽく見えるそうです)。
着心地と軽さを重視するとシルク。でも汚れが落ちにくい。一長一短ですね。
頑張って理想のドレス探してみます。
ところで、どちらでアトリエをされてらっしゃるのですか。

お礼日時:2005/03/14 21:20

#4の者です。


確かに、レースとあわせにくいのは難点ですね。
レースは、純白&ナチュラルホワイトの2種類で作られている場合もありますが、
かなり点数の揃っている専門店に行かなければ入手しにくいのが現状です。
私どものところでは、どうしても色の差が気になる場合、染めることにしております。
ただこれも、理想通りの色が出るかは難しいところ・・・。

私どものアトリエは、東京&札幌が中心になっております。
が、店舗を持っているというわけではありません。
店舗を維持するためにかかる費用を考えると、ネットと自宅で活動をし、
その分単価を落として提供する方が喜ばれるのでは・・・と思うからです。
(スタッフの数が多いわけではありませんし、工場縫製ではないので、制作数に限界があるのも理由)
たまにネットサーフィンをしていると、同じような感じで制作をされている方のHPを発見します。
やはり皆さん考えることは一緒ですね。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レースの色や素材の種類があまりない?と言うより入手が難しいことを初めて知りました。
糸の種類と同じようにレースの種類もあると思っていました。
レースを合わせるということはやはり難しいのですね。
再度コメントをいただきありがとうございました。

お礼日時:2005/03/17 19:39

こんにちは!ご結婚おめでとうございます!



わたしのオーダーしたアトリエはとても良心的で、アパレル業の私ですが、色々参考になる事が聞けました。
(ブライダル業界の裏側とか? 笑)

実際、「シルクですよ」と言っているものでシルク100のものはあまり見かけないようですね。
シルクが10%でも入っていれば、シルク(シルク混)と言えるからだそうです。
値段もそれなりに違っていました。

私の場合は、シルク混のアイボリーで仕立ててもらいましたが、風合いはシルクでしたよ!

仕事柄、素材が分かる友人も多いのですが、ドレスを見て
「やっぱりシルクはいいね~高かったでしょう」なんて言ってました(笑)!
私もあえて、シルクは30%なの、とは言いませんでした(^^ゞ
値段もきっと友人たちが思っている半分位でオーダーできましたし。

購入の場合、素材はやはり、保管がしやすいものがお勧めです。
私は年に1度、虫干しするだけで、あとは防虫剤と着物と一緒に桐ダンスの中です。

私の場合は、一番いいと思った生地がたまたましるく30%の生地だっただけで、二番目の候補は化繊でした。
最近の化繊は、かなり質が良いものがあるそうなので、
一度実際に見てみるのが一番だと思いますよ(^-^)

ご参考になればいいのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10%でも入っていればシルクと言えるとは知りませんでした。驚きです。
確かに、今の化繊は様々な機能が加わり、質もよい物が多いですね。
全体の雰囲気・風合いを確認をしながら検討していきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/17 19:52

おめでとうございます♪


レンタルドレスの試着にはいかれましたか?
購入ということですが、試着だけならタダですし、ご自身に似合うドレスのデザイン選びもかねて、いろんな記事のものを試着されて、生地についてもどんどん質問しちゃえばいいと思います。
百聞は一見にしかず。ですよ~☆

好きな型と似合う型も違いますし、生地もきてみた感じと見た目って全然違いますよ。

すてきな1着がみつかるといいですね(*^-^*)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試着をしに何件かまわりましたが、ドレスの試着って時間がかかって大変ですね。
一生に一度のこと頑張って探したいと思います。

お礼日時:2005/03/14 20:02

素材のこと、私も興味ありました。



ドレスショップで素材は何かと聞きましたよ。
答えてくれました。

ポリエステルが多いと思います。
でも、だから安っぽいとかじゃなくて
光沢とか、シワになりにくいとか
素材の特徴を生かして生地を選んだりすると思います。
その上にチュールやオーガンジーを重ねたりすることも。

ポリエステルだから安物で物がよくないとか
思うのは危険です。
ちなみにシルクは保管が難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、シルクは保管が難しいですね。
化繊だから安物がよくないということではないのですが、今までのイメージがシルクと思っていたので……。
全体のイメージがやはり大切ですね。

お礼日時:2005/03/14 19:57

こんにちは。


ご結婚おめでとうございます。

特にシルク100%と注記がなければ、
ポリエステルなどを使用しているのではないでしょうか。
シルクにこだわっているデザイナーさんもいらっしゃいますが
やっぱり高価ですし、デリケートな素材なので
デザインにあった風合い(サテンやオーガンジー、シフォンなど)であればOK、
というショップも多いと思います。
あと、シルクは天然のものなので純白にはならず、
ウェディングドレスでもオフホワイト・アイボリーの色になってしまうという話を聞きました。

一番はそのショップに直接問い合わせることだと思いますよ。

ちなみに私は
気に入ったデザインであれば、ポリエステルでもぜんぜん問題なし、
「あぁ、あのドレスはシルクじゃなくて化繊なのね、
ちょっと安っぽい生地ね」なんて生地に目が留まるようなゲストはまずいませんし。
シルクだったら贅沢な気分を味わえそうだけど
それだけのためになん十万とかけられないなぁ、、、
(それなら違うところにお金を使いたい)
と思います。
これは人それぞれなのでいろんな考えがあると思いますが・・・。

でも、ご質問者様が
「一緒に一度のドレスだからシルクで!」というこだわりがあるのでしたら
そのお気持ちは大切にしたほうがいいと思いますよ。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確かに第1印象は全体の雰囲気で、素材は本人の気分の問題かも知れませんね。
シルクにすると値段との関係でどうしてもシンプルになってしまうのも事実。第3者がみて素敵と思ってもらえるのが一番かも。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/14 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事