dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に賢い人は、そもそも宝くじなんて買いませんか?
どうですか?
どう思いますか?
(´・ω・`)

「宝くじを1枚だけ買うのは賢い買い方ですか」の質問画像

A 回答 (20件中1~10件)

種類にもよりますが、一等の当選確率は1枚当たりおよそ2000万分の1~1億分の1です。


100枚購入しても一等当選は20万分の1~100万分の1の確率ですから、1枚でも10枚でも100枚でも一等当選が天文学的確率であることには変わりありません。カジノのルーレット並み(38分の1)の当選確率にするには、ざっと数十万枚の宝くじを購入する必要があります。

当選を期待して買う場合、還元率がおおよそ50%以下になるので(法律で定められている上限が50%。現在多くの宝くじは46.5%だそうです)、多量に購入した場合でも購入額1万円あたり5000円未満の当選金が入ってくる計算になります。1億枚買うと(番号が重複していなければ)必ず一等に当選しますが、1枚300円の宝くじの場合300億円購入して140億円弱の当選金が入る計算です。

まあ、よく言って関係自治体への寄付金、ふるさと納税の類ではないかと。
地方の名産品の代わりに、多少の現金が返ってくるかも知れない可能性を楽しむわけです。

当たったらいいな♪という夢を楽しむなら、1枚でも充分ですね。
    • good
    • 1

1枚だけ買うなら、スクラッチくじにした方が良いと感じますけど。



いわゆる「宝くじ」を昔何度か買ったことがありましたけど、テレビ番組で5kgか10kgの「米袋から一粒を取り出す確率」とかいう説明を聞いた時から買わなくなりました。


実際に当たるかどうかというだけでなく【当たるかも?】という射幸心を感じることも宝くじを買う目的の一つ、という気がします。
    • good
    • 0

宝くじは各都道府県に売り場があるわけなので、ある程度当選番号を振り分ける必要があります。


宝くじはバラ、連番の買い方があり一枚だけならバラ。
当然一枚だけ買うのと連番ではあたる可能性が高いのは連番なのですが
バラは連番と違い混ぜて配られるので連番よりはあたる見込みがあります。
また遠隔疑惑を訴えてる人がいますが
上記ですでに振り分けてあるので遠隔する必要性がありません。

偏って当選することがないようになってます。


結論
総額狙いなら連番(前後賞も取る)
リスク負いたくないなら一枚だけ(元が取りやすい)
    • good
    • 0

買わなければ当たらないですよね。

    • good
    • 0

当てる気で買うやつはご質問のマンガの通り。

ですが、たまには1枚だけ買って冗談のネタにする、という遊びをしても良いと思います。
    • good
    • 0

宝くじは買いません。


多空苦事と思っています。
    • good
    • 0

宝くじは夢を買ってるのです‼️(。

・_・。)ノ
    • good
    • 1

宝くじが当たる確率ってほぼ0パーセントだからギャンブル好きなどの理由がないにであれば賢い人はやらないと思います。

    • good
    • 0

当たっている方は、多額で買っていますよ

    • good
    • 0


https://www.youtube.com/watch?v=xYg80pyrIZc

日本人全員にしらせたいですね
「宝くじを1枚だけ買うのは賢い買い方ですか」の回答画像12
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!