dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonで買い物して、レビューを書きました。後で気づいたのですが、ユーザー名が本名になっていたので、レビューに表示する名前を本名以外に変更し、それだけでは気持ち悪いのでレビューも削除しました。3ヶ月後に
たまたまGoogle検索で自分の名前を検索すると、あろうことか、3ヶ月前に削除したはずのレビューが私の本名のまま検索結果にヒットしました。フルネームとレビューの内容が丸見えです。びっくりしてAmazonに問い合せたところ、「Googleにキャッシュが残っているから表示されている。Googleへキャッシュの削除依頼をすれば解決する」と言われたので、削除しようとしましたが、「ページがまだ存在するために削除できない」という内容のエラーが出てしまいました。Amazonのサイトでレビューを見ても私の書いたものは削除済なのですが、Amazonのサーバ上にまだ残っているということみたいでした。検索でヒットしたレビューのurlは、https://test-www.amazon.co.jpの後にページのアドレスが続きます。このアドレスにアクセスしようとするとセキュリティの警告が出るので気持ち悪いからアクセスしないんですが、Google検索結果には私のフルネームとレビューの内容が丸見えでした。このurlがGoogle検索でヒットすること自体おかしい気がするのですが、Amazonに問い合わせてもしらばっくれて何も答えようとしません。もちろんサイトの削除もしてくれないので、私のフルネームとレビューがネットに晒された状態が数週間も続きました。Amazonには「おかしなことが起きてるから調査して」と依頼しても、真面目に取り合おうとせず、Googleにキャッシュを削除してもらえとかユーザー名を変えればいいとか、トンチンカンな回答しか帰ってきません。ユーザー名を変えてレビュー削除した後4ヶ月もの間、Googleにキャッシュが残るなんてことがあるんでしょうか。Amazonの対応がいい加減すぎて許せないので徹底的に追求したいと思っています。どなたかお知恵を貸してください。

質問者からの補足コメント

  • Googleに、古いキャッシュの削除 っていう機能があり、キャッシュの削除依頼は申請しようとしたんだけど、本サーバに、ページが存在している場合は削除依頼ができないんです。依頼が蹴られたので、Amazonにページが存在してるということがわかったんですが、それならAmazonが先に本サーバからページを削除しないと先へ進みません。Amazonの言うことは嘘なんです。

      補足日時:2021/12/24 01:55

A 回答 (2件)

いや、Amazonの認識が正しく、貴方の知識が間違っています・・・



>Googleにキャッシュが残るなんてことがあるんでしょうか。
A,
ありますよ!
だから、
それを掲載しているのは、Googleなんだから、Amazonは無関係なんです。

Googleが即時クロールしているわけではなく、何台ものクローラーが何台ものサーバーに記録を残しているのですから、時を待つしか有りません。
流出動画や犯罪者名も同じで、インターネット上に永遠残ってしまい、問題になっているじゃないですか。

自サイトだけなら申請もできるのですが、
ネット上に氾濫してしまっては不可能になるので、
検索出来ないようにしてもらうよう「忘れられる権利」として、訴訟問題にまで発展しています。
    • good
    • 1

それはヤバイね

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!