dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15年間一緒にいる友達がいるのですが、最近一緒にいていいのかひっかかります。学校では普通に話し、寄り道をたまにしているものの家に帰ってくると自分でもびっくりするくらい愚痴ばかり出てきます。最近は棘がある事を言われたり嫌だなと思う事が増えたりで離れたいなと思うのですが、授業がほとんど一緒なので離れられない環境にいます。どうやったらうまくやっていけるのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは



他に友達をたくさん作り、その人たちと仲良くすれば、自然に今の友達と離れられます。

付かず離れずにすればいいです。
    • good
    • 0

ある作家の言葉ですが「陰気は伝染する」という言葉があります。

今風の言葉で言うと「陰キャは感染する」でしょうか。

残念なことですが、一度仲良くなった友達が皆永遠に仲の良い友達になれるかというと、そうとも限りません。成長の過程で人は環境や状況の違いにより、どんどん変わっていきます。成長のレベルが違いすぎると話題も合わなくなり、付き合いが難しくなります。

あなたもそういう時期を迎えているのかもしれません。あなたは愚痴を言いたくなる事情がないわけではないけど、何とか頑張ってやっていこうと、前向きに暮らしている風に感じられます。だからこそ、解決の糸口にならない愚痴を量産されて、あなたはうんざりしています。

少し距離を置くと言いますか、会う時間を最小化して、お急ぎモードをアピールしたら、どうですか?しょうもないことを繰りかえし言ってると人が離れてゆく、と友達にわからせるのです


軽い愚痴ならたまに仲の良い人同士で吐き出せば、ガス抜きにはなり得ますが、重い愚痴はあなたの気持ちを暗くさせ、憂鬱のタネを蒔く農夫の様な気分。

黙って聞いてあげることは本来は良いことなのですが、あなたのそういう状況においては、適度に切り上げて巻き込まれないように心がけましょう。

切り上げる理由は何でもいい。嘘でもいいです。宿題たまっていて、でも家でする事あってさ、でも Okです。寄り道の回数を徐々に減らしてゆくのです。

あなたの異変に気がついて何か言ってきたら、「君が同じことしか言ってくれないのは疲れてしまうんだ」と言っても良いかもしれません。聞かれたらね。

愚痴を言う人には同じ様に愚痴を言う人が集まりやすくなります。あなたはそういう仲間にはなりたくないでしょう。

類は類を呼ぶ、と昔から言われています。時間を愚痴の色で黒く染めようとする人からは離れたほうがいいのです。そういうあなたにはそのお友達が合わなくなっているのです。

あなたが陰キャに染まらないようにして、あなたの中の陽キャの精神を大事にしていると、共感できる人との新しい出会いが訪れることでしょう。
    • good
    • 1

自身の捉え方ですが、人間の性格は、簡単には変わりません。


怒っても、無視しても、関わろうとする嫌な人の行動は本質変わりません。
一緒にいたくない人と近くにいても辛いだけです。うまくやっていけない人からは、なるべく離れる方が良いです。

高校生ですか? 学校では普通ですが、昼休みは、体育館や図書室など、関わらないように教室を離れる。
下校時は帰り時刻をずらす。何か用事を作って(用事があるフリをして)避ける。

うまくいけば、その友達は、質問者さんが避けていることを何となく感じてくると関わりをも少なくなるかもしれません。

自身、関わりたくない友達が、「自宅に遊びに来たい」と言われた時も家族(自身は祖母が家にいました)の協力で、家の前から見える通学の自転車を家の中に片付けたりして、会わないようにしたこともあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!