プロが教えるわが家の防犯対策術!

スキーマについて教えてください!

それから。
外部スキーマ・概念スキーマ・内部スキーマに
それぞれについても教えてください!

お願いします!!!

A 回答 (3件)

スキーマですか。

私も理論的なことはあまり知らないのですが、
テーブル名の頭にくっつけて使います。
(↓)こんな感じです。

スキーマ名.テーブル名
(例)スキーマ名scott, テーブル名empの場合:scott.emp

スキーマ名が別であれば、同一テーブルを別々に管理することができます。
(例)scott.emp, system.empなど

データベースがOracleの場合、ログインIDとスキーマ名が同一になっています。


>外部スキーマ・概念スキーマ・内部スキーマに
>それぞれについても教えてください!

使っているデータベースの種類は何ですか。
概念的な話は、人に聞くよりDBMSのマニュアルを読んだ方が確実です。

この回答への補足

現在、基本情報処理の勉強をしていまして
そのなかででてくるスキーマという用語が
いまいちよくわからないのです。

なのでデータベースを使っているという訳ではありません。

一応、アスキーの用語辞典などを調べてみたのですが
理解できるほどのっていなかったし、持っている本の
説明を読んでもよく理解できないのでできれば
用語の説明をしていただきたいなと思っています。

補足日時:2001/08/31 13:28
    • good
    • 0

>現在、基本情報処理の勉強をしていまして


>そのなかででてくるスキーマという用語が
>いまいちよくわからないのです。

>なのでデータベースを使っているという訳ではありません。

技術を体で覚えるタイプなので、理論面でどうこういうのはあまり好み
ではないのですが、一応調べたので解説してみましょう。

パソコンのハードディスクを使用するとき、最初にパーティションを
切ってから使います。1台のハードディスクを1つのパーティション
にすることもあれば、複数のパーティションに分割することもあります。
そして、切ったパーティションにドライブを割り当て、そこにファイル
を格納します。

データベースのスキーマとは、この"パーティション"に該当する概念です。
そしてデータベースのテーブルは"ファイル"に該当します。
データベースにスキーマを定義して、テーブルを格納する場所を確保する
ということです。


それから、"外部スキーマ","概念スキーマ","内部スキーマ"っていうのは
私にも何のことかわからないですね。
おそらく、基本情報処理の勉強だけで使われる概念ではないでしょうか。
ソフトウェア開発の実作業では聞いたことのない言葉です。

"外部テーブル","内部テーブル"はわかるような気がします。
自データベースに格納されているテーブルを"内部テーブル"と呼び、
他データベースに格納されているテーブルを"外部テーブル"と呼ぶことは
あります。
ちなみに、"概念テーブル"という言葉があるとすれば、それはビュー表の
ことを指すかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと調べてくれてありがとうございました!!!
簡単なスキーマについてに理解することができました。

お礼日時:2001/09/04 11:23

スキーマには、概要や体系といった意味があります。


データベースで言うところのスキーマも、データベースを体系だててまとめる作業を指します。

各スキーマを簡単に言うと、
 概念スキーマは、データベースの全体像、ERD。
 外部スキーマは、列ひとつひとつの定義。
 内部スキーマは、データベースエンジンに関わる部分
といった感じでしょうか。

私も以前に調べたことがあったんですが、なんかしっくりくる説明がないんですよね。なんとなく分かってはいるんだけど説明できないっていうかそんな感じです。
詳しい説明は、とりあえず下記を参考にしてください。

簡単な説明は、
http://www.ish.ic.kanagawa-it.ac.jp/sotsuken/R95 …

もう少し詳しい説明は、
http://www.netlaputa.ne.jp/~hijk/study/db/schema …

実際の設計の進め方は
http://www.unisystem.co.jp/~uscsen/jouhou/databa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各スキーマについてよくわかりました。
それから、理解しやすい説明のURLを
教えて頂きありがとうございました!!!

お礼日時:2001/09/04 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!