プロが教えるわが家の防犯対策術!

緊急です。
自分の高校では学業不振や欠席日数などによって進級が危ぶまれると、親子学習相談会というものに学校側から呼び出されます。

自分が呼ばれた理由は欠席日数が原因ですが、自分で考えた上で欠席日数を調整しながら休んで、受験勉強やそのほかの活動をしていました。(学力に関しては全く問題ないです)

そして相談会の前にその事で担任と既に話し合い、欠席日数の話は解決したんですが、今回は学校側からの呼びたしということで行かないと行けない状況です。

勿論そのような状況にした自分も悪いんですが、正直なところ納得ができません。
既に解決した所にまた呼び出され同じような話をしなければならなく、時間が取られることに苦痛を感じます。

やっぱり行かなければならないんですかね...

A 回答 (2件)

世の中にはとりあえず従っといたらいい事ってあるモノです。


納得いかない!と変に意地を張ると周りから奇異な目で見られるのです。
奇異な目で見られるようになることでマイナスな面が出て来たりします。

他人からしたらそれくらいの事で何を意地になってるの?とりあえず行っとけばいいじゃん。
と、なるんですね。
マスク拒否おじさんが良い例です。
あ、はいはーい。ってマスクしとけば暴行で訴えられて仕事をクビになるような自体にならなかったのに。

あのようにならない為にも柔軟に考えて行っとけばいいと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
理不尽さに少し耐えれなく愚痴のような形で質問してしまいました。

理不尽さを知ることも学ぶことのひとつですもんね...ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/06 18:01

>正直なところ納得ができません


呼び出しもなしにいきなり留年なら納得できんの?

>自分で考えた上で欠席日数を
それを言葉で学校に伝えたか?
伝えないことには相手に伝わらない。
「こいつはなんでこんなに出席率が悪いのだ?」
「これからも欠席を重ねて日数オーバーになるのではないか?」
と思われて当然。

そういう状況である以上、1回の話し合いですべて解決など、わがままな思い込みに過ぎない。
1回目は障りだけ、ということなどよくある。
「もっと突っ込んだ話を」
「この前の話で詰められなかったところを」
「上司から指摘されたことを」
そんなこと、当たり前にある。

行きたくないなら行かなくていいよ。
その引き換えとして、留年という結果も「自己責任」として受け入れることだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!