dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週NHKの人がテレビあるなら契約して下さいとアパートに来ました。あまりにもしつこいので仕方なしに契約したのですが、実際ほとんど使ってなかったので他の人に譲渡して、数日後に解約の書類を送ってもらおうとふれあいセンター?というNHKのコールセンターに電話したのですが、

「○○様(私)に関しましては、契約をなされたのがつい最近と言うことなのですぐには解約書類を送れない、再度地域担当のものから連絡させてもらう」

と言われました、どっちにしろ書類もないし実際会ってもないのに今書類を送るのの何が違うんだと思って聞いてみたところ

「こちらはコールセンターになるので、出来ることと出来ない事があって、今回の○○様に関しましてはすぐに出来ない」

と言われました。しょうがなしに地域担当の人の電話を次の月曜日にしてもらうように頼みました。

ここで質問なのですが、一度地域担当の人を挟む必要性ってあると思いますか?絶対にそれをやらないと書類が送れないというのならまだしも、理由が、最近契約したばかりだからすぐには送れないって事は最近契約してなかったらすぐに送れるってことですよね?

どんな内容の電話がくるのだろうとちょっと怖いです。自分としては徹底的に戦うつもりだし、実際NHKを受信できるものは部屋の中から全てなくしたので解約出来なければおかしいはずだし…。

長くなってしまいましたが、一体どんな内容の電話がくるのでしょうか?また、どのように進めていけばスムーズに解約まで辿り着くことが出来ると思いますか?

回答よろしくお願いします

A 回答 (4件)

本当に受信できない状況なのであれば、解約は出来ますよ。

正直に「観もしない受信料を払いたくなかったので、家の受信できるものを全て無くしました」って伝えるしかないです。
逆に、本当に受信できないのに受信料を取ると、NHK側が何かと不利だと思います。

NHKの解約は、本来引越しなどであれば一言で簡単に出来ると思います。
ですが、あなたの場合先週契約したばかりということで、明らかに引越しではないと予測付くので、疑われているのも仕方ないと思います。その辺を聞くために改めて担当に連絡させるのでしょう。
地道に説得するしかないです。数週間で状況を変えたということは絶対あり得ないことではないので、堂々としてください。
    • good
    • 0

堂々と解約要求をすればよい。


受信設備がない以上契約する義務は無い。
アンテナが有るから契約が必要ですなんて言いますからね。
詐欺まがいの話法を使います。
一旦契約すると引っ越しても簡単に解約できないのがNHKです。
解約させない応対がコールセンターでもされてます。
    • good
    • 0

>一度地域担当の人を挟む必要性ってあると思いますか?



コールセンターで対応できないからです。

>理由が、最近契約したばかりだからすぐには送れないって事は最近契約してなかったらすぐに送れるってことですよね?

その通りです。

契約したばかりで、コールセンターで操作するコンピュータにあなたの情報が登録されていないからです。
しばらく待って、登録が完了した後でなら、コールセンターで対応できます。

>一体どんな内容の電話がくるのでしょうか?

受信機を全て廃棄したかの確認でしょう。
テレビだけでなく、ワンセグ対応の携帯電話やカーナビなど、受信機を持っていなければ、堂々と対応すればよいです。
    • good
    • 0

まず、NHKは見るかどうかではなく、見られるかどうかで決まります。

TVを持っているかどうかです。良い悪いは別にして、そういう法律になってます。
そういう前提なので、加入してすぐに解約は不自然なのです。つい先日まで持っていたTVを処分したというような事しか考えられません。変。
なので、ちょっと待った~、という事なのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!