dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonの発送が遅すぎます。
昔のAmazonは午前に注文したら当日発送してくれて早い日は翌日に届いたぐらい対応が早いです。しかし、今は午前中の月曜日に注文して、ずっと出荷準備中のままです。ついに一週間がたとうとしてます。結論昔は対応は神でしたが、今は良いとは言えないですね、Amazonプライムに無理やり入らせようとしてるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、国内発送元となってるので海外からの輸入ではないです。

      補足日時:2022/01/22 21:46
  • 質問が来てたのでお答えします。
    Q.発送元はAmazonですか?
    A.はい、間違いはないとおもいます。

    Q.在庫はあるのですか?
    A.あると思います。(在庫あり)になってました

      補足日時:2022/01/22 21:55

A 回答 (6件)

各所の状況が、変わったからだよ。

AI導入しても、発注数が増えてる。発送しても、配達員が減ってる。配達企業も配達する曜日を減らしてる。働き方改革で、労働時間も減ってる。時代だよ。また、そのうち配達ロボットが出てくれば、また、早く到着するようになるかもしれないしね。
    • good
    • 0

私はよくアマゾン購入するけど、大抵は注文した2日後には商品が到着します。


アマゾン商品は、基本、中国製の物ばかりですので
仕入れ先は、アリババとかからです。
在庫がない場合は、アリババから仕入れるので商品到着に日数がかかる場合があります。

最近は、新型コロナの影響でアマゾンで働いてる人達や配送業者がコロナにかかってしまったりして、人手不足の自体に陥ってる場合は遅くなる場合もあるかもしれませんね。
あと、荷物を受け取る際もコロナ菌が付着して感染する場合があるらしいので商品受け取り後に消毒は必要らしいです。
私は配送業者からそのように言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったのですね。

お礼日時:2022/01/23 11:23

お急ぎ便が最優先は以前からの対応ですね。



最近、Amazon.co.jpってお急ぎ便も遅くなっていますよ。
当日お急ぎ便が使えなく、通常のお急ぎ便になり翌日配送とかが当たり前になりましたね。
ヤマト運輸が荷物の総量を抑えたいとかに走っているようなところをどこかで見ました。Amazon.co.jpもそれに従わなくてはいけない。
当日お急ぎ便だと、どうしても、当日に配送しなければいけない荷物が増えるってことになりますからね。

だから、ヤマト運輸の配送地域なら、お急ぎ便との差別化をするためって可能性もありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/23 11:22

私もAmazonよく使っていますけど、プライムなら、少なくとも翌日には出荷されています。


よくわかりませんが、何回かに分けて注文を入れてくる人への発送の場合、ひとつにまとめて発送するほうが効率的ですから、24時を過ぎてからピッキングを始める制御をすることもあるのかな?なんて想像することもあります。
ちなみに、国外からの輸入でも、現地の発送自体は、翌日にはされているようでした。

一週間も出荷準備中ってのは、在庫切れでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。在庫はなくなってないです。

お礼日時:2022/01/22 21:57

発送元はAmazonですか?マーケットプレイス(Amazon以外)の場合、その店が営業している時間しか発送業務を行いません。

また、宅配業者は基本、土休日は営業所まで配送します。自宅までは配送しません。
たいてい、購入してから3日ほどで来ることが多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発送元はAmazonです。詳しくありがとうございます。

お礼日時:2022/01/22 21:58

在庫切れになってませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なってないですね。

お礼日時:2022/01/22 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!