アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このカテゴリーでよろしいんでしょうか?

笑わないで下さい。

インターネットって「英語」だとおもうのですが、

正確にはどのような意味でどのように綴るのですか?

また「日本語」ではなんというのでしょうか(日本語では

インターネットなんていわないでください(泣))。

A 回答 (4件)

また「日本語」ではなんというのでしょうか(日本語では



インターネットなんていわないでください(泣))。

もし、外来語を使わないなら「相互通信網」ですね。
Interは接頭辞として「相互に」という意味です。
Netは「通信網」「網」「放送網」を表しますから、完全な日本語なら「相互通信網」というのが適当かと思います。もともと、相互通信を柱としてますから、この言い方でも悪くはないですね。すでにネットも網の目上に世界に浸透してますし・・・

正確にはどのような意味でどのように綴るのですか?

原型はARPAnet(アーパネット)で、その発展型の大学間などを結ぶネットワークNFSnetが一般に使用されるようになりこれをインターネットと呼ぶようになりました。
TCP/IPで接続されている世界的ネットワークを現在はインターネットといいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外来語を使わないなら「相互通信網」ですね。
そうですか・・・・。

ありがとう、ございます。

「原型はARPAnet(アーパネット)で、その発展型の大学間などを結ぶネットワークNFSnetが一般に使用されるようになりこれをインターネットと呼ぶようになりました。
TCP/IPで接続されている世界的ネットワークを現在はインターネットといいます。」
ありがとうございます。

インターネット、「日本語」はやいものがち。」

お礼日時:2001/09/02 11:22

米国で利用されている研究者ネットワークの名称。


前身はDoDの研究プロジェクトARPAプロジェクトのARPAnet。
「The Internet」という場合にはこのネットワークを示す。

IP接続されたUNIXの広域ネットワークのことを「Internet」または
「Internet接続」と呼ぶようになり、研究者ネットワークの名称と
混同されるようになっている。

また、最近では別の意味での「Internet」という言葉が使われ
はじめている。
この場合のInternetとはInter-networkingともいえるもので、
UNIXとEthernetによって急速に普及したTCP/IPのLAN環境を
自分の会社等の組織以外に広域に接続することを意味する。
実際にInternetに接続するだけでなくその下部ネットワークに
接続したり他のネットワークとIPによる相互接続をすることの
総称として使われている。

「UNIXネットワークの日々」水越賢治
 及び
「UNIX」石田晴久
               より
日本語は残念ながら本には
ザ・インターネットとインターネットと
ありましたが
自分としては
「研究者ネットワーク」か「ざいんたーねっと」、
UNIXの広域ネットワークは、「複合LAN」か「いんたーねっと」、
と呼ぶのを普及させたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「米国で利用されている研究者ネットワークの名称。
前身はDoDの研究プロジェクトARPAプロジェクトのARPAnet。
「The Internet」という場合にはこのネットワークを示す。 」
やはり、合衆国の研究者ネットワークのことを混同してしまったのですね



「研究者ネットワーク」か「ざいんたーねっと」、
UNIXの広域ネットワークは、「複合LAN」か「いんたーねっと」、
と呼ぶのを普及させたいです。」

インターネットの「日本語」はやいものがちですかね。


質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/09/02 11:19

おはようございます。


なかなか鋭い御質問です。(^^ゞ おかげで、目が覚めました。

英語では、the internetと書きます。

固有名詞として、Internetと書いた場合は、IABが運営している米国内の大学を結ぶネットワークやゲートウェイの集合の事を言うようです。

世界中のコンピュータ(世界中のLAN)を互い(相互)に接続し、1つのネットワーク(仮想的な巨大なネットワーク)にしてしまおうといのがインターネットです。

日本語では、????あるのかな。WANは広域ネットワークっていうのですが・・・(^^ゞ

それでは失礼します。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

[英語では、the internetと書きます。]
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。
日本語 でなんというか?、(よいいいまわしかた?)
作っておかないといずれこまりますよね
(例:結合網?)?

Internetは固有名詞ではないのですね!

ありがとう、ございます。

お礼日時:2001/09/02 07:52

英語では「Internet」ですが、これってcoffeeが日本語で「コーヒー」なのと一緒で(発音は違うケド)「インターネット」が日本語化していると思うのですが。

意味は、世界にまたがるコンピューターネットワークの集合体、です。この回答では不足でしょうか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。
日本語でたとえばtelephoneのこと「電話」というように
よい日本語あるのでしょうか(ないですよね?)。
あったほうがよいと思うんですが。

お礼日時:2001/09/02 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!