
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・コンボ
キャリバーIIは相手を空中に浮かせてもある程度制御できるのでコンボは限られたものしか入りません。その分地上戦が熱いんですけどね。
コンボを求めるなら鉄拳4。ただし相応の練習は必要です。
・爽快感
これは意見が分かれるところだと思います。
鉄拳4は今までのシリーズと違い、微妙な差し合いや位置の取り合いを重視した作りになっているので、サクッと遊ぶならキャリバーIIの方がお勧めです。
・キャラの数、質
数、キャラの個性ともに鉄拳4の方が上でしょうね。
ただし、鉄拳4はそれぞれのキャラの技を全て覚えるのがなかなか難しく、人によっては覚える前に挫折する可能性が高いキャラもいます。
キャリバーIIのキャラ数、質が低い訳ではないのでここらへんはお好みで。
・飽き
鉄拳4には鉄拳フォースが、キャリバーIIにはウェポンマスターモードと呼ばれる家庭用オリジナルのモードがあります。
ですが、どちらも飽きずにずっと遊べるというほどではありません。
飽きる、飽きないはやはり対戦する仲間がいるかどうかで決まるでしょうね。
鉄拳フォースとウェポンマスターモードで選ぶならば・・・ウェポンマスターかな。
個人的な意見としては鉄拳4は一人でCPU相手にコンボ練習するだけでも面白い、キャリバーIIは一人での練習はそれほどでもないが友達とワイワイ対戦するとかなり楽しいですね。
とても詳しく教えていただいてありがたいです!暇つぶし程度にサクッと遊びたいので、ソウルキャリバーを買おうと思います。私の周りではみんなのGOLF仲間はいるんですが、格ゲーするような友達はあんまりいないので、今度やらせてみようと思います。ご回答ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
一応両方プレイしたことある(鉄拳は特に好き)ので、参考までにお答えします。
コンボの「つながりやすさ」「かなりつながる」ではソウルキャリバー。「バリエーション」では鉄拳ではないかと。鉄拳のコンボは基本的に10連程で終わりになります。あと少しつながりにくい(コマンドタイミングがシビア)のもあるかもです。
爽快感はソウルキャリバーでしょう。コンボがつながりやすいので。鉄拳は一撃必殺攻撃(大ダメージでコンボではない)があるのでそちらが好みなら別ですが。
キャラの質は鉄拳、数はどちらも同じくらいでしょうか?(ソウルキャリバーはあまり覚えてませんが)
飽きが来るかどうかは個人次第で^^;私は鉄拳なら飽きませんがw
参考になれば幸いです
ソウルキャリバーには一撃必殺のようなものはないんでしょうか。あと、空中コンボもつながりやすくて、ヒット数が画面に出てくるものがいいんですが、どなたかご存知ないでしょうか。
確かに飽きは個人ですね(笑)とても参考になりました!ご回答ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魔界戦記ディスガイアRPG 固有...
-
Switch2を家族4人でプレイする...
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
switchについて
-
スマブラを中古で買った場合の...
-
ドラクエ3 HD-2Dについて
-
「ポケモン」のパーティ ポケモ...
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
ソウルシリーズが好きな方
-
EPIC Games期間限定で、シヴィ...
-
小学生 初マインクラフト お勧...
-
和風な世界観のゲームを教えて...
-
一人勝ちのゲームと一人負けの...
-
イトーヨーカドーオンラインで...
-
Switch2が発売されますが、今後...
-
モンハンワイルズ下位クリアし...
-
大陸イメージの男性名、たくさ...
-
「機動戦士ガンダム」のゲーム...
-
楽天ブックスで Switch2申し込...
-
ドラクエ 4.5.6. HD-2D
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報