アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家事の能力に性別は関係なさそうに感じるので不思議です。"男性の主夫"の割合を増やそうという流れに何故ならないのでしょうか。女性の社会進出を進めているのですからこれとセットでいけるんじゃないんでしょうか?
主婦と主夫を入れ替えても労働力と税収は変わらないからあまりやる気が起きないとか・・?

A 回答 (3件)

主夫歴7年4ヶ月になります。



夫婦間の問題で、妻側が旦那に主夫をさせる気で、なおかつ、夫側が主夫する気がないと、なかなか実現しないかと思います。

正社員の職場辞めたことに対する未練はありませんが、主夫業が、イメージしていたより厳しくツライので、
主夫になったことは、今更ながら後悔はしています。

ヤル気がない男性には、あまりオススメはしません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/07 16:51

男が結婚する目的は、自分の遺伝子をもつ健康な子供と老後介護してほしいがある、


そのため家事しない妻は、介護しないとみなして若い女と浮気します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男性側の身勝手ですね・・。そこは変えて行かなければ。

お礼日時:2022/05/15 12:46

家事の能力に性別は関係なさそうに


感じるので不思議です。
 ↑
それがね、関係あるのです。

▲テストステロン、という男性ホルモン
があります。

これが多いと、闘争心が強くなります。
いわゆる、男らしくなります。
少ないと、精子の数が減り
精子の奇形が増えます。

男が家事育児をやるようになると
このテストステロンが減少します。

反対に、女性が仕事をし管理職などに
就くと、テストステロンが増え、
排卵や着床に障害が起りやすくなります。

男は男らしく、女は女らしく、という
のは時代遅れですが、
人類学的には正しいのです。




"男性の主夫"の割合を増やそうという流れに
何故ならないのでしょうか。
 ↑
社会的インパクトが大きすぎるからだ
そうです。
(放送大学 社会学入門)



女性の社会進出を進めているのですから
これとセットでいけるんじゃないんでしょうか?
 ↑
理屈から言えばその通りですね。



主婦と主夫を入れ替えても労働力と税収は変わらないから
あまりやる気が起きないとか・・?
  ↑
ことは、日本経済に関係してくる
からです。
主夫だと、男のヤル気が失われるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/ …
調べたらテストステロンについて触れられていますが、
研究で証明されたのは、子供が生まれた後にテストステロンが減るということだけで因果関係は不明、
父親になってテストステロンが減少してももう子供をつくれなくなるわけではない、
テストステロンが減少してもそれはただ父親になるという環境の変化に適応するのを助けているだけなのかも、
ということでテストステロン減少は人類的に正しい適応の可能性もあるようですが。

お礼日時:2022/05/07 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!