アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とか、いつも思います。スマホは使用履歴や時間から、先ずは急速充電、朝起きる前に急速充電をする制御があります。
また、電動自転車のバッテリーにしても基本急速充電です。
これらによりバッテリーの寿命は短くなるのですが、急速充電をなるべくやらない充電方法があると良いと思いませんか?
過充電の心配は、現在は無いようですから。

質問者からの補足コメント

  • 私はこの手のエンジニア。

      補足日時:2022/06/18 17:01
  • 俺はそれのエンジニアだっちゅうの

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/18 20:57

A 回答 (4件)

スマホに関しては、高品質/低品質(A数が高い/低い)のケーブルを使い分ければ良いだけなので、


あえて、そこまでの機能がある商品も不要かな(その分が高額になったり、故障しやすいから・・・)

--------------
電動自転車は利用していないので、不知ですが、
急速は不要で、一晩で充電完了する感じで良いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホは高品質/低品質、ケーブルは関係ありません。大電流を流せるか否かですが、それでも大電流でないだけでそれは急速充電になります。

そして高額や故障は品質管理、コスト管理の問題です。

電動自転車も急速充電です。それでも数時間は掛かります。

従ってそれらのバッテリーは短命です。

お礼日時:2022/06/21 01:21

リサイクルの効く消耗品だから


朝飯前の
超急速充電で満足しています

ルーティンで
指定時間に充電の終わる
アプリなら
使いたいカモですけど
作ってくれますのん?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作って上げれるので需要の質問です。

お礼日時:2022/06/19 09:35

スマホやカメラなどのモバイル電子機器には、ほとんどがリチウムイオンバッテリーが使われていますが、リチウムイオンバッテリーをどのように充電するかは決まりごと(下記)があって、まともな充電器ならそれに沿って充電しているはずです。



なのでそれに沿う限り、寿命を早めることへの心配はいりません。

リチウムイオンバッテリーの充電では、充電が進むにつれて充電電流をあるルールに従って減らしていくことになっており、最初から最後までたくさんの充電電流を流し続けることはないんです(段階的に減らしていきます)。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

現在の「急速充電」は「バッテリーの寿命を配慮しつつ、さらに最も速く充電するようにコントロールした充電」というインテリジェンスな機能ですので、むしろ「急速充電」のほうが、バッテリーの寿命ということではアドバンテージがあります。

以前のように、単に大きな電流を流すだけではありませんので、心配せずに「急速充電」を利用したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!