アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はEVの充電施設の無い都心のマンション住まいです。
車の利用頻度は通勤にも利用せず
ひと月に数回程度で100Km以上のドライブもこの10数年していません。
そんな環境下でこの夏販売予定の日産の軽EVサクラが気になっております。

最近YouTubeでサクラのリポートを見てたのですが
その中でサクラの仕様として…
普通充電の場合は8時間で残量警告~100%となり、
急速充電の場合は約40分で警告灯点灯~80%まで充電が可能。
との事で…
サクラには小さい20Kwhのバッテリーを積んでる為に
「チャデモ急速充電においては40Kwhの車と比べて損をする」との事で
自宅充電をお勧めするというコメントをYouTubeで見たのですが
これはどういう事でしょうか?

またこの先、車の買い替えとしてカローラスポーツハイブリッドも候補にある中、
EVの充電プランに関しても良く分からないのですが
私の様にあまり車を利用しないタイプが
例えばEVサクラと税金云々は別として「電費・燃費」を比較計算したら
どのようなイメージになるのでしょうか??

あと、ショッピングモールやホームセンターに
EV充電スポットがありますが
例えば毎回最寄りの日産ディーラで充電したり
或いは他社の三菱系ディーラーで充電するというのは
一般的な事なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • これまであまり車は乗らない方でしたので
    車両購入総額の観点からだと私の利用頻度に対して
    サクラとカロスポの比較にも合理性に欠ける所はあるかもしれませんが
    そこは無視しても結構なので出来れば「軽のEV」と「カロスポHV」とを比べた
    一般的な参考値でも分かればと思ってますがいかがでしょうか?

      補足日時:2022/05/22 06:45

A 回答 (5件)

単純に外で充電するのは意外と高いのでバッテリー容量の小さい車両だとお得では無いって話だと思いますよ?



一例で日産の月額料金が4000~10000円ですが金額の違いは急速充電できる回数です。
貴重な急速充電するならバッテリー容量が少ないと同じ1回でも損ということじゃないでしょうか?

これは月額なので使わなくてもお金がかかるし、1回ごとにお金を払う飛び込みの充電もありますがこれも意外と高かったと思います。
安いのは自宅充電(できれば深夜料金のとき)だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

あ~、やっぱりそういう事だったんですね。。
分かりやすいです。
ネットでも電費計算するサイトはありましたが
なにぶんEV未経験者なので
どういう基準で算出していいのか分からなかった第でした。
また、サクラとカロスポHVとの比較を数値化で見れたら…
と思ってた次第でした。

お礼日時:2022/05/22 06:52

>車の利用頻度は通勤にも利用せず


>ひと月に数回程度で100Km以上のドライブもこの10数年していません。

今後もこのような利用状況なら、EVもHEVも無駄金です。


スマホのバッテリーと同様、高速充電はバッテリーの劣化が早くなります。
    • good
    • 1

中国などの小容量EVの延長線上の用途になると思います。


自宅で充電する前提とお考えください。

その前提の便利さやコストです。

以前使い放題だったお店の充電器も有料となりコストを考えると使うに値しません。

たまにしか乗らないならそもそも車は必要ありせん。レンタカーやタクシーにすべきです。

たまにしか乗らないならハイブリッドも元を取れるかわかりません。

軽自動車でいいならカローラも必要ありません。

ガソリンの軽自動車でいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>軽自動車でいいならカローラも必要ありません。
>ガソリンの軽自動車でいいです。

確かにそうなんです。
ただ個人的な経緯が色々ありまして、とにかくざっくりとした「両者の数値」たるものをお聞きした方次第でした。すみませんでした。m(_ _;)m

お礼日時:2022/05/21 21:39

う~む、御質問を読む限り・・・そもそも。


 何故EVが欲しいのか、もう一度よくお考えになった方がよろしいのでは。
 住環境やクルマの使用方法を見ると、EVが適しているとは思えません。

 『電費・燃費』に注目されているということは、ガソリン代の高騰を気にされているのではないかと思いますが、とすると。

 EVは車両本体価格がガソリン車より高いですが、あまり使用頻度が高くない(=ガソリンをそれほど使わない)環境で高額なクルマを買って、その差額が『ガソリンを買わない分』で回収出来る見込みがあるのでしょうか?

 また集合住宅では充電に大変な不便を強いられますが、その『不便さ』もおカネに換算したら、どうなるでしょう?(例えば・・・毎回日産ディーラーに行って充電するとして、その『余計な作業』を御自身の人権費として考えたら・・・更に充電設備に行っても、既に充電しているヒトがいたら何十分も待たされることになりマルマルムダ時間になりますが、そのムダ時間もおカネに換算したら・・・?)

 クルマにかかるおカネには、燃料代だけでなく最初の導入費も大きく関係しています。ガソリン代で多少トクをしても、クルマが高ければ本末転倒です。
 また、日々の暮らしの省力化も、『おカネ』に換算出来ます。EVを買うことによって発生する『増えた仕事』『余計なムダ時間』も考慮すると、ホントにEVを買った方がよいのかどうか(ガソリン代さえ払わなくてよいなら、どれほど苦労しても構わないというのかどうか)、もう一度冷静に考えた方がよいのでは?とアドバイスしておきます。(尚・・・『クルマを買ったら、余計な手間をかけたくない』『EVを買うと、充電や短い走行距離など余計な悩み事ばかりが増える』というのは、多くのEV否定派が主張していることです。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

>う~む、御質問を読む限り・・・そもそも。
>何故EVが欲しいのか、もう一度よくお考えになった方がよろしいのでは。
>住環境やクルマの使用方法を見ると、EVが適しているとは思えません。

確かにそうなんです。
私の購入願望については色々個人的な独特の経緯があるのですがそこは割愛するとして…
私の質問事態もそろばんを弾いた計算では多くの矛盾が生じている事も自覚はしております。
ただ今回は…、ざっくりとカロスポのハイブリ車と…
EVのサクラと燃費だけをざっくりと比較した場合の参考数値たるものを
何らかの形でお聞きしたかった次第でした。

お礼日時:2022/05/21 21:38

>普通充電の場合は8時間で残量警告~100%と…



今朝の一般紙で見ただけなのでやや不正確な点があるかもしれませんが、3kVA (kW) の 8時間充電で 180km 走行可能とのことです。

電気料金は電力会社によって、また契約種別によって大きく異なりますが、1kWh = 25円 と仮定し基本料金を無視すれば、1km 走るのに必要な電気料金は
25円 × 8時間 ÷ 180km = 1円 11銭
と計算できます。

しかし、戸建て持ち家なら 3kVA の充電専用回路を工事することは可能ですが、集合住宅では無理です。
家庭用コンセントにつなぐとしたら、半分の 1.5 kVA (15A) しか取り出せませんから、充電時間は倍以上になります。

>例えば毎回最寄りの日産ディーラで充電したり…

現実問題として、毎回毎回よそで充電するのは実用的ではありません。

夜間に自宅で充電しておいて、日中の出先で電気が足りなさそうになったときのみ、どこかの充電スポットを探すことを考えるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

>現実問題として、毎回毎回よそで充電するのは実用的ではありません。

やはりここに帰結するという事ですね…。
有難うございました。

お礼日時:2022/05/21 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!