dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人男子が短パンを履き始めたのはいつからでしょうか?
昔は履いていなかったと思います。
服飾史の資料で触れているでしょうか?

A 回答 (4件)

ちなみに。

日本のストリートファッションは’90年代からですし、’80年代にもホットパンツ、スウェットパンツ、デニムパンツ、バミューダパンツといった多種多様な短パンが成人男性から若者までファッションとして履かれてましたよ。それは当時のテレビ番組や写真を観ればわかると思います。前に述べたようにその前には銀幕スターが履いてたわけですから、成人男性がファッションとして短パンを履くようになったことに限っても、少なくともここ2,30年の話ではないと思います。もっと歴史はあるはずです。
    • good
    • 0

石原裕次郎の時代には既に、ファッションとしての短パン文化はあったようですが。

これも当時のヨーロッパの避暑ファッションの影響かもしれませんが。

写真が出回り始めた1900年くらいだとまだ洋装が出回ってなかったようですが、戦中(ミッドセンチュリーくらい?)には短パンの軍服がありますし、その前後にも暑い夏の男性の普段着として短パンは広まってたと思います。
元々猿股とかステテコ、もっと前には江戸時代にももひき、さらに前にはその原型もあったようなので、日本の成人男性が短パンを履くことにはさほど抵抗無かったんじゃないですかね。
    • good
    • 0

昭和の時代にバミューダと呼ばれるハーフパンツが流行っていましたね。

    • good
    • 1

短パンというよりハーフパンツでしょうね。


おそらくストリート系のファッションが浸透しだした2000年頃からではないでしょうか。

昭和の時代は「ステテコ」が普通でした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!