dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

略奪をすると因果応報、同じことをされる。上手くいかないとよくいわれていますが、略奪をして上手くいってる人達もいますよね。なぜでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

単にバカが失敗してるだけですよ。


世の中はそんなものだと思うけどな。
    • good
    • 0

良いって、今だけです。

さもなくば、子孫が栄えない!自分が見届けられないが、世の中は、甘くない!因果応報並びに、善因善果だと思います。逃げ切れねーよ!
    • good
    • 2

人懐は同じ事繰り返しますし上手く行くと余計に繰り返すからドンドン悪い方向に行くからです。

    • good
    • 1

略奪をしてもその後努力していたら、神様もヨシヨシと思うのでしょう。

神様は優しいものですよ。
    • good
    • 1

「カミラとチャールズ」もですね!


W不倫から略奪婚なのに国王になってしまいました。

「悪い事しているとバチが当たるよ」という人間としての道を解いている仏教用語です。

略奪して、他人を不幸にして、
自分だけは幸せになれるような人は、
人にあらず。ですね!
今は上手くいっていたとしても、
これから先にバチが当たるのかもですよ。

略奪じゃ無いけど、A氏が銃殺されて、
「因果応報」と感じた方も多いと思います。
そんなものです。

まっ、逃げ切る悪人もいますけどね。
    • good
    • 2

何をされたのかわからないですが、お相手さんに正義があるのであれば、罪悪感などもないかもしれません。



それがずっと続かというと難しい気はしますが、今は正しいと思っているのでしょう。

完全に相手側が正しいのであれば、謝るのは略奪?された側の人のことももしかしたらあるかもしれません。

とりあえず何があったのかさっぱりわかってないので、インスタガーと言われてもなんとも。。笑
    • good
    • 0

たぶん上手くいってる風に見えるだけじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもインスタなど、写真などみるととても幸せそうですよ?

お礼日時:2022/09/20 14:54

>それを言ってしまえば人を殺しても悪ではないが通用してしまいます。



そのとおりだがなぜそれが悪だと思うのだ?

人が定めた法律・憲法などのルールが定めた範囲・地域では悪とされるが
自然界(ルール無用)において同族で殺し合うなんて日常茶飯事だぞ?
サバンナ(自然)に於いてオス同士がメスを巡って殺し合うなんて普通だわ
序に戦争に於いては「どれだけ相手(敵)を殺したか?」で英雄にさえなってしまう

んで人が人を殺す・つまり「同族を殺すことは悪である」これの法律等のルールを使わず悪だと決める理由があるなら教えてくれるか?

更に 忌避感=悪いこと でもないからな?
それはその人が生きてきた中での常識で決まるからな
人を殺す=戸惑い=忌避感 となるだけだな


人が作ったルール内でしか正義や悪は存在しないんだよ
故に神も天使も悪魔も同一の精神生命体(と私は仮定している)で
人にとって都合が良いか悪いかで決まるだけだ


純然なる反論があるならば聞こう
妄想でも下地があるなら構わない
新たなる仮説・思想は聞いてて面白いからな
    • good
    • 0

「母親の所有物でもありませんよ」



なら貴女の所有物でもないのに何故略奪と言う言葉を使っているの?

所有物ではないなら略奪には該当しませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間をものとして認識すること事態、頭がオカシイなと思っているんですよ

お礼日時:2022/09/19 14:37

1つの大きな理由としては、治安当局としての警察が存在しており、一般市民が、誰かを傷付けたりすることを禁止しているからでしょうね。



つまり誰かが許されない行為をしたとしても、実態としては、警察の数が悪いことをする人達の数と比べてもずっと少ないため、捜査や逮捕が追い付かず、野放しになっている人が大量にいる事実があるからです。

動物等を見ても分かるように、本来であれば人のものを奪ったり、傷付けたり、脅したりなどすれば、因果応報のごとく、反撃に遭い、殺されるか、最低でも傷付くことは免れないはずなのですが、インドなどの例を見ても分かるように、個人的な復讐を認めてしまえば、それはそれで大きな憎しみや争いに発展する可能性があるため、多くの国の当局はそれを認めていないのです、、、。

しかし警察といえども万能ではありませんし、時と場合によっては、警察が現場に駆けつける前に傷付けられ殺されてしまうようなこともあるため、そういった事態にも対応が可能なように、一部のアメリカのような国では、護身具としての銃の携行などが認められていたりします。

しかし、日本では刀狩りで刀を取り上げただけでなく、木刀やナイフ、カッターやスタンガン等をも含めた護身具に当たるようなものを持ち歩くことすら禁止してしまったため、一般市民が無力になり、暴力等で人を脅すような人が絶えないこともあり、今日のような犯罪不安社会が生み出されてしまったのです。

動物が人に近付いてこれるのは、たんに慣れているからというだけでなく、いざとなれば攻撃し、逃げ切れる武器を持っているため、堂々と歩き回ることが出来るのですが、日本ではそれらが認められていないため、電車内で誰かが暴れても、それを止めることすらできないのです。

つまり、因果応報はこの世に確かに存在する、とそのように言えますし、神様はただ傍観しているだけというわけではないのです、、、。

動物や人が持つ攻撃性や武器などのものは、他者を攻撃するためだけでなく、本来は、自分をも含めた大切な人やモノ、社会などを守ったりするためにも必要なものなのです、、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています