アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の小学生や保育園児の子って名前の漢字が当て字やぶった切りが多く一発で読める子少ないですよね

下の名前を平仮名にするよりかは読めない漢字やぶった切りのほうが親としてはいいのでしょうか?

例えば「れ」という漢字は存在しません

「伶(れい)」の「い」をぶった切り「れ」って読ますとか多いですが漢字が無いなら平仮名にしたらいいのではって私は思います

あなたはどう思いますか?

A 回答 (3件)

読みにく!読めないわ、、


この漢字でこの読み方か!とかは思います。

でもこうしたほうがいいのにとは
別に思わないかな。
人それぞれだから。
    • good
    • 0

他人の子供だから何も思わないです。


人の自由だしね…
○ん←の名前の子がいましたが
漢字は当て字なので読めないです。
すごい名前付けるな~くらいでしたw
    • good
    • 0

人名訓は御存知でしょうか?



人名訓とは、名前のみに使われる特別な読み方の事で
有名どころで言えば、鎌倉幕府を作った「源頼朝」
「朝」は普通は「とも」とは読めませんが、人名訓なら読めます

https://b-name.jp/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3 …

で、「伶」なんですが、人名訓で「れ」と読めます

https://b-name.jp/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3 …

なので、無問題です
読めるか読めないかは別として・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!