アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SNS上での心ない誹謗中傷をスルーする為の考え方や行動は何かありますか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    誹謗中傷してきたやつは大学教員で、
    その大学のグーグルの口コミで
    じつは晒していますw
    現在、「57いいね」ですw

    「心ない誹謗中傷をスルーする為の考え方や行」の補足画像1
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/15 19:08

A 回答 (3件)

私も同様のことに悩んでいたことがあります。


そのときに感じた私のメモを以下に羅列しますので、参考になさってください。


・目的を明確にする
誹謗中傷を見たとき、まず自分が何を求めているかを考えることが重要。
耳が痛いような批判的なコメントであっても、自分にとってより良い考え方を形成するための情報である場合もあれば、単なる攻撃である場合もある。
後者の場合は反応しないのがベストだが、前者の場合は自己を見直すきっかけになる場合もある。

・感情に流されない
誹謗中傷を見たとき、感情的に反応しないようにする。
感情的な反応を示すことで、攻撃者が得ることができる満足感を与えてしまう。
自分の気持ちを抑えることができれば、攻撃者が得ることができる満足感を削減することができる。

・返信しない
攻撃的なコメントに対して反応しないことも選択肢の1つ。
攻撃的なコメントに反応すると、攻撃者に対して興奮を与えてしまう。
反応する代わりに、コメントを無視しましょう。

・味方を得る
攻撃的なコメントに直面した場合、味方を得ることも有効。
家族や友人、同僚など、支援を得られる人々に相談することができます。
また、コメントに対して共感的な反応を示してくれる人々に感謝のコメントを送ることで、心を落ち着かせることもできます。

・コメントを削除する
SNSプラットフォームには、不適切なコメントを削除する機能がある場合があります。
コメントを削除することで、攻撃者が得る満足感を削減することができます。


最も重要なことは、攻撃的なコメントに対して自分自身を守ることです。
自分が攻撃された場合、攻撃者を責めるのではなく、自分自身を守るための行動を第一に考えましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分自身を守るのを第一に考えようと思います。

お礼日時:2023/02/15 19:04

スルーする必要はありません。


感情的になる必要もありません。
普通に違法行為なので、毅然と淡々と対応しましょう。
相手のIDと発言内容を晒したり、法的措置を取りましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

告訴ですかね。


第三者委員会。ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スルーしていないw

お礼日時:2023/02/15 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!