アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は生理前になるとお腹と胸が張ってきてなんか胃のあたりがうようよしたり頭が少しぼんやり重たくなってくるんですけど、もし着床したらそのような症状はでませんか?着床出血もなくお腹がはってどよんと重くなってきたらやっぱり生理確定ですかね?
先日初めて人工授精しました。

6/15 行為日
6/17 人口受精日
6/18 行為日 で、17日の段階で21mmでしたのでもう明日かあさってには排卵しますねと言われ、その日にhCGの注射を打ちました。

もしも「18日」が排卵日だった場合、超フライング検査をするならいつでしょうか?
奇跡的に着床してくれていたとすると、着床は今日25日あたりでしょうか?

なんか質問だらけですみません。

A 回答 (2件)

>着床 下腹部痛と検索したらいっぱいでてくるんですけど断言出来るんですか?



はい、できます!
どの様に検索しているのか分かりませんが、私の「日本IVF学会」の様な信頼できるサイトの情報ですか?

どこかのクリニックの医者が勝手に言っているような事さえ信用してはいけません。

女性の体は排卵が済むと、残った卵胞の殻の中にある顆粒膜細胞と莢膜細胞と呼ばれる部分が黄体に変化し、黄体ホルモンを分泌し始めます。
黄体ホルモンは、卵胞ホルモンで作り上げた子宮内膜に受精卵が着床し易くするために分泌されます。
「子宮をフワフワのベッドにする。」なんて言われますが、実際には体中から水分を子宮に供給し、ジュクジュクの状態にします。

その水分の大半を供給しているのが腸になります。
だから女性は腸内の水分が不足し、生理前後に便秘になり易いのです。

また、水分は乳房にも供給されてしまうので胸が張ったりもします。

典型的なのは、脳の体温調整機能にまで働きかけてしまうので、基礎体温を通常より0.3~0.5℃ほど上昇させてしまいます。
だから、妊娠可能な時期の女性にだけ、基礎体温の低温期と高温期があるのです。

この様に黄体ホルモンには、女性の身体的に様々な不具合が副作用として起こります。
それによって精神的な不具合まで起こり、PMSなどが発症するのです。

既に21世紀の世の中です。
女性の性周期における、様々なメカニズムは解明されています。
信用するなら学会が研究報告した論文の情報を参照しましょう。

妊娠した女性が後からあれやこれや初期症状を言いますが、大半は黄体ホルモンに拠る副作用です。
医学的に確認れている妊娠症状は、生理が止まる、つわりが起きるの2つしかありません。
    • good
    • 0

>もし着床したらそのような症状はでませんか?



はい、出ません!
妊娠初期症状だと、その様な事を言う女人は多いですが、どうみても黄体期の症状です。

>着床出血もなくお腹がはってどよんと重くなってきたらやっぱり生理確定ですかね?

今日を着床日(時期?)と言っているのに、なぜ、生理確定??

>もしも「18日」が排卵日だった場合、超フライング検査をするならいつでしょうか?

フライング検査とは正しい検査方法ではありません!
そんな時期を回答できる人など居ません。

>奇跡的に着床してくれていたとすると、着床は今日25日あたりでしょうか?

受精卵が子宮内膜に着床できる時期は、既に判明しています。
それは受精卵が出来てから7日後~12日後の間です。
この時期の事を「着床窓」と言います。

参考URL(日本IVF学会H.P 「着床の窓」を考察する)
https://www.jsar.or.jp/dissertation/%E3%80%8C%E7 …

赤ちゃんを切望する気持ちは分かりますが・・・
今は、神様にお願いする時期なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

着床 下腹部痛と検索したらいっぱいでてくるんですけど断言出来るんですか?

お礼日時:2023/06/25 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!