プロが教えるわが家の防犯対策術!

本題

未知数 n の問題

n=3,4,5 辺りで実験する

n=3のとき

①②③ も ③②① も題意を満たす

識者の方のアプローチも教えて下さい

以下問題

__________________________________________

https://imgur.com/a/hTkuPir

________________________

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    本題

    公式を使う際に、選ぶこと並べることの違いは
    公式を使った時点で、前者は大小関係を付けたといった大変重要なことを確かめる問題となった

    全事象の取り方は工夫した

    以下答案

    ________________________________

    https://imgur.com/a/NtXOV2r

    _____________________________


    from minamino

      補足日時:2023/07/03 06:03
  • へこむわー

    答案訂正

    A,B,C,とC,A,B を区別ではなく
    ABC と CBA を区別の間違いでした

    申し訳ございません

      補足日時:2023/07/03 10:32

A 回答 (1件)

まず例によって、問題の魚拓。



1からnまでの整数をひとつずつ記したカードがn枚ある。
同時に2枚取り出し、更に3枚目のカードを取り出すとき、
このカードに記された数がすでに取り出された2つのカードの
間に入る確率を求めよ。

また、「この問題は面白みがない」とか言ってくるかなあ...

取り出したカードが順に A,B,C だったとする。
n枚のカードから
A,B,C
A,C,B
B,A,C
B,C,A
C,A,B
C,B,A
と取り出す確率は、どれも 1/(nP3) で等しいから、
CがAとBの間に入る数である確率は 1/3.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学者さんへ

>
また、「この問題は面白みがない」とか言ってくるかなあ...

入試問題でたまには工夫の余地がない問題もありますよ。

本題

公式を使う際に、選ぶこと並べることの違いは
公式を使った時点で、前者は大小関係を付けたといった大変重要なことを確かめる問題となった

全事象の取り方は工夫した

以下答案

________________________________

https://imgur.com/a/NtXOV2r

_____________________________


from minamino

お礼日時:2023/07/03 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!