
easy CD creator4(4.02b)でCDを焼いているのですが、なぜだかセッションのクローズがされません。
もちろんトラックアットワンスでクローズするにチェックを入れています。
クローズ中(2、30%位)にCDが排出されてしまいますが、表示ではそのままクローズが行われ、「CD作成が成功しました」となります。
CDを入れなおして、CD情報からセッションのクローズをやろうとしても途中で終わってしまいます。
音楽CDはディスクアットワンスで作っていて、問題なく作れます。
データCDが作れず困っています。わかる方居ましたら宜しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ファイルへの直接リンクはだめなようですね。
下に張ったリンクでどうでしょうか。これでだめなら、「www.roxio.co.jp>アップデータ>EasyCD Creator4>Ver4.02/4.03-->Ver4.05 アップデート プログラム 」
と辿って、下のファイルをDLしてください。
「Easy CD Creatorをダウンロード(約3.4MB)
【File Name】 ecdc_v405_up」
参考URL:http://www.roxio.co.jp/support/download/ecdc4/ec …

No.4
- 回答日時:
#3さんの回答のURLはもちろん見たのですが、
私にはVer5以降のアップデータしか見つけられません。
Ver4のアップデータはどこにあるのでしょう?
4でも5のアップデータが使えるということ?
私も昔のバンドル版のEasyCD Creater4があるので
アップデータをDLしてみたいのですが。
No.3
- 回答日時:
↓こちらから問題なくDLできるようですよ。
もしうまくできないなら、ディスクアトワンスで作成してしまってもいいのでは。
参考URL:http://softwareupdates.roxio.com/gm/cd_recording …

No.2
- 回答日時:
#1です。
4.05のアップデータがある、と書いてありますが…
リンクを辿っていくと米roxioに誘導されて
結局4以下のアップデータはないみたいです。
(もしかしたら私が英語がわからないだけかもしれませんが)
すいませんでした。

No.1
- 回答日時:
メディアの容量いっぱいにデータを詰め込んでいませんか?
トラックアットワンスでクローズする毎にクローズの為の空き領域が必要です。
roxioのページに4.05へのアップデータもあるみたいですけど。
参考URL:http://www.roxio.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
パソコン活用方法
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
webメールの表示について
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
Realtek?蟹マークを消して音が...
-
fastcopyについて
-
自分だけの辞書(データベース...
-
このウイルスソフトは、どうな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Outlookのエラー表示について
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
インストールしたソフトを別の...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
webメールの表示について
-
Prishwallというソフト
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
fastcopyについて
おすすめ情報