プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どんなに強力な軍隊でも、士気が低いと弱くなりますか?

A 回答 (6件)

ロシア軍を見ると明らかですね。

大義を見失うと士気は落ちます。
あおりを食ったワグネルの末路は悲惨でした。
    • good
    • 0

ロシア軍が見本す。

ロシアが仕掛けた、ウクライナ侵略戦争では、同士討ち、囚人兵を弾よけに使い、足りない戦車の変わりにしたり、気安く投降したり、平気で脱走してます。
    • good
    • 0

当然ですね。

やる気は行動に対する反応に直結しますからリアクションが遅くなり行動が遅れたり反応しきれずに見逃すという事態にも。見逃したものが致命的な状況だと取り返しがつかない場合もあるため厄介なんですよ。
    • good
    • 0

例えば支那の人民解放軍。


強国思想を打ち出した習近平はこの20年で軍備を50倍以上に
拡大したけど、如何せん、士気・練度の低さが天下一品なので
通常兵器限定の局地戦では話になりませんわ。
因みに人民解放軍で低いのは士気と言うより基礎教養と人間性
の方で、無駄に数だけ多い烏合の衆では軍隊の体を成しませんわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

弱いです。



意外かもしれませんが、戦国時代は戦闘で死ぬことはほとんどないんです。牽制しあって終わる。
死ぬとしても遠方からの矢傷で死ぬんです。
だって怖いですから。それは人としての本能です。

ww1でも調べたら戦死者の1/3は一発も撃たずに死んでる。
日本軍は南方の死者の実に8割は病死と餓死なんですね。

それくらい戦地って過酷です。また兵士の大半は指導者の思い通りには動きません。

それを支えるのはそれなりの「動機づけ」が必要なんですよ。
イスラム国とかも強かったのは「アメリカという侵略者と戦う」という名目があったからです。
    • good
    • 0

ハイ。


そう言われていますね。

独裁国家が弱いのは、士気が低く
なるからです。

誰が独裁者のために、命がけで
闘うかよ。

イラク戦争でも、イラク兵は脆弱
でした。

ウクライナ戦争もですね。


日露戦争では、圧倒的にロシアが有利
と言われていましたが、
米国ルーズベルトは、日本が勝つ、と
断言していました。
「ロシアはニコライの独裁だが、
 日本は民主国家だ。
 故に日本が勝つ」

民主化が進んでいる国は、自分たちの国を
守るんだ、という士気が高いので
強力なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A