都道府県穴埋めゲーム

私は普段、クルマで移動する事が多いのですが、T字路を直進(こちら優先)で減速しながら走行中、横の道からノーブレーキの自転車が飛び出して来て、轢く所でした。私の右足の踏み込みが彼の命を守りました。

その他、信号や横断歩道が近くにあるのに、そこを渡らない歩行者も多く、しかも本人(歩行者)が自分の運動神経を把握出来ていないのか、「そんな横切り方じゃ、死ぬけど、、、」と言いたい横断も目立ちます。

もちろん、こちらは突発的な「相手」との遭遇で、反射的に全力で、相手の命を守りきりますが、当の相手がちっとも全力でルールを尊守していないので、その意識の温度差に腹が立ちます。

温度が低いことを取り締まる法律はないけど、いざ事が起き大きな事故になれば、こちらの人生は終わるし、それは勘弁ですし。。。

意識の温度が低い人や、守る能力のない者は、事故の原因になるわけで、何か対策をしなければならないと思います。

便宜上、「轢く側」「轢かれる側」として分けるとして書きますと、
「轢く側(運転者)が気を付ける」と言うのは、もうとっくのとうにやっており、責任持って運転しているので、さらに事故を減らしていくには、
轢かれる側がもっと頑張ってもらわないと、と思います。

これを解決するには、どのような方法が考えられますでしょうか?

A 回答 (3件)

家庭教育 とりわけ子供より親の教育が必要では・・?


見つからなければ、なんでもアリ 許される そんな風潮を感じます。
責任転嫁 自己責任の欠如 自己中心的考え 相手への思いやり 相手の立場にたった考え方
ないですね 事故にあえば私は悪くない、相手が悪いそのためにはウソも平気 私がよければ、他人のことなど「柳に風」・・・?
向こう三軒両隣の人情あふれた一昔がなつかしいですね。
>解決するには・・・
政権交代? 家庭 学校 政治すべてかわらなければ・・・? 政権交代のない自民党政治のアカがたまった結果・・・!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

なるほど、トップから変更していくわけですね。
具体性がぼやけるのが嫌いなので、出来れば現場から上に上げて行きたいですが、伝わらないことが多過ぎの現代ですものねー

具体的な「着手」をしようとしない人が多い人種ですほんとに。

一応、交通に焦点を絞って解答を待ちます。

お礼日時:2005/05/31 22:38

解決ですか。

それは、

「車に乗らずに外にも出ずに家でずっと過ごす」です。

もうこの世の中、モラルに頼っていてはまかり通れません。
それほど荒廃しています。いくら個人が考えてもどうにもなりません。

信号無視した歩行者を轢いても罪にならないぐらいの法律が必要です。

ちなみに、確かドイツでは自動車専用道路で通行している人間を轢いても
罪にならないってのを何処かで聞いたことがあるけど。
真偽の程はわからずです。すんません。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>いくら個人が考えてもどうにもなりません。

そこで、このサイトを通じ、上申の為の情報収拾ができたらと思いまして。。

>信号無視した歩行者を轢いても罪にならないぐらいの法律が必要です。

これも1つの方法ですが、だとしたら、似た解釈で、血を見ない手もあります。
信号無視したら逮捕。とか。。

あとは、「保護者」が必要な立場の人が、保護者なしで移動している際の危険行動は、保護者が注意されるのが、現在のセオリーですが、
血を見てからでないと警察は動きませんよね。
血を見る前に動いてこそ事故防止なのに。


>確かドイツでは

これは、今の日本でもそうでしょう?
高速道路を(ルール違反で)歩行中の歩行者とか、
100:0だと思いましたよ。

お礼日時:2005/05/31 22:27

学生の歩行・自転車のマナーの欠落には呆れ果てるばかりです。


夜の無灯火での逆走、信号無視なんて当たり前です。

さすがに頭にくるので、学校(中学・高校)の生徒指導の先生と話していて、驚いたのですが
小学校や中学校で警察官を招いての、「交通安全教室」が
全く行われていないということです。(京都市)

これは生徒が登校途中に左折車に巻き込まれての死亡事故があった学校においても同じです。

赤信号等は常識だとしても、自転車が左右どちらの
歩道・車道のどちらを通行するのかを、
学校で正しく教えられる機会が無いということです。

近所の小学生の子供を持つ母親(運転免許所持者)に聞いても答えられませんでしたし、
自転車に「安全パトロール」という札を付けた別の母親も道の反対側を逆走しています。

つまり、交通ルールを学校でも家庭でも教わることがないんですね。

個人的意見ですが、自転車も免許制にして教習所を作ったらいいと思うんです。
その方が警察OBとかの受け皿も増えるし、
違反切符も増えれば、現役警官もノルマの為に働くでしょうから。(ヒニク)

誰が悪くて誰が責任を負うのかを分かってない限り、
ハンドルと名が付くものを握ってはいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

自転車にも課せられている「ルール」に違反しても、自転車(の運転者)は取り締まられる事がないのが大多数ですね。
先日なんて、女性の警察官が横断歩道上を、自転車に乗ったまま横断していました。

間違いが起きて、轢くのはこちら、轢かれるのは相手。この図式は変化しません。加害者になり地獄を見るのはイヤでたまらない。コレを防ぐには両者の努力が超必要です。

本題に戻りますが、
「自転車も免許制にして教習所を作ったらいい」
うーん、現在乗っている人は、どうしましょう。
危険運転したら、一定期間自転車禁止とか出来ればいいですね。
歩行者の場合は、歩行禁止ですね、やむを得ず。
国民全員が、IDを所持して、危険行動を注意される度に、IDチェックして、ピピッとカウントすれば良いかもしれません。

お礼日時:2005/05/31 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!