プロが教えるわが家の防犯対策術!

三相スライダックから出力される相電圧の波形をオシロスコープで見たいのですが、プローブは一体どこにつなげばよいのでしょうか?

U相にプローブを、V相にプローブのグラウンドをつなげれば、U-V間の線間電圧が見られる事はわかりますが、
U相の相電圧波形を見るためのオシロの接続がわかりません。

三相をあまり扱ったことがないので恥ずかしながら困っています。
詳しい方はぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.1です。

用事で時間なかった事と昔のいやな思い出があって脅かす文章で日本語も最低でした。大変失礼しました。

1)3相のスライダックを単相のスライダックの様に絶縁されていないものと考えていましたがもしまちがっていたらアースの件は無視してもかまいません。
2)オシロの短絡事故は、HP(今は違う社名かな・・)の設計思想なのか3芯の電源のアースと入力のGNDが直結状態でしたので何も考えずにプローブのGNDを100VのHot側に接続したことで起きました。古い日本のアナログオシロなどでは直結ではなのがありますのですべてではないと考えてください。また最近の状況は離れて長いのでよくわかりません・・・
3)FFTのことを書きましたが、質問文をよく理解せずV-Wを測ることと勘違いしていました。
2chで差動入力だとGNDを気にせず測定でき自由度が上がるだけで相電圧とは関係ありません。
4)3線だけで相電圧の測定はNo.2の方が言われる様に厳しいとおもいます。以下は考えただけで確認してませんが平衡状態なら高抵抗をY結線して擬似的に中性点を作るのはどうでしょうか?あまり自信はありません・・
    • good
    • 0

一点だけコメント



Y結線での相電圧を考えるときには、中性点の電圧がどうなるかを頭の隅においておく必要が有ります。

例えば、三相三線で来ている電圧の場合には、中性点の電圧は任意(どうとっても、辻褄が合う。極端な例だと、V相の端子=中性点 として扱っても辻褄が合います。)に取れてしまうので、観測のしかたによってはひどく歪んだ波形が見えることがあります。(Y-Y結線にすると、中性点電位に三次高調波がのって、それが観測に影響を与えたりします。)
    • good
    • 0

3つの相を完全に観測するには3つトランスを使えばいいでしょう。


トランスの二次側ならばいかようにも接続できますから。

余談ですが、商用電源はものすごく歪んでいます。
「接続間違えたか?」と思うほどですが、慌てないでください。
    • good
    • 0

もし、電圧調整器に中性点の端子(N端子だったかな)が出ていれば、中性点基準で相電圧が測定できます。


中性点が出ていなければ、(正確な)相電圧は測定できないと思って良いかと。

#1さんもかかれていますが、オシロスコープの入力端子GNDはオシロスコープのケースにつながっていることが多いので、短絡(地絡)事故を起こさないように気をつける必要が有ります。
(V相接地の三相三線200Vに電圧調整器を繋ぐと、中性点は大地に対して115Vの電圧をもっています。中性点にプローブのGNDを繋いだ状態で、うっかりオシロスコープの筐体をアースに接続されている金属に接触させると、V相短絡が起きてしまいます。)
    • good
    • 1

専門家ではありません昔100Vで短絡事故をしたことがあるので十分わかっているか考えてください。



私は普通のデジタルオシロ(HP)でしたがオシロの入力端子のGNDが100Vのアースが直結なのでその部屋は電気が切れました。(短絡してブレーカーが落ちた)

バッテリ式なら可能性はありますがそれでも2入力のGNDは共通なのでむりだと思いますが・・

FFTみたいに2つの入力が分かれいればいいですがそれでもアースは確認しないとだめです。

安全にかかわりそうですのであわてて書いたのでわかりにくかったらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!