
こんにちは。
松井証券の1日10万円以下の取引だと手数料が無料になる、というサービスがあるのですが・・・
すこしひっかかります。
「1日」10万円以下だというのが気になります。
例えば、
1日に 株価30円 の 株を 2000株買い、
その日に 株価31円になったところで、 2000株売ります。
そうすると儲けは、私の考えですと、2000円になるのですが、合っているでしょうか?
しかし1日に取引した金額は60000円で買い、62000円で売っているので、合計122000円の動きがありますよね?
この場合、 手数料3150円がとられてしまうのでしょうか?
またこの後に続けて他の株を買った場合もどうなんでしょうか?
1日の取引ではなく、1回の取引と考えていいのでしょうか?
教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございます!
できれば・・・
「オプション取引」なるものの説明もできたらでいいので載せてくださいませんか?
もちろん自分で一応さがしてみますが、理解できないような気がしますので。
No.3
- 回答日時:
日計りの売買は、片道手数料の無料です。
従って、上記の売買では無料になります。
>「オプション取引」なるものの説明もできたらでいいので載せてくださいませんか?
オプション取引とは日経平均を使った先物取引です。
通常の株式の売買とは違う金融商品です。
http://www.option-dojo.com/le/intro.html
No.1
- 回答日時:
>>1日に 株価30円 の 株を 2000株買い、
その日に 株価31円になったところで、 2000株売ります。
そうすると儲けは、私の考えですと、2000円になるのですが、合っているでしょうか?
合っています。
>>1日に取引した金額は60000円で買い、62000円で売っているので、合計122000円の動きがありますよね?
一日の約定金額が10万円以下とのことですので手数料が発生すると思いますが一日に同一銘柄を取引した場合は片道の手数料が無料になると思います。
この場合は無料になると思います。
>>1日の取引ではなく、1回の取引と考えていいのでしょうか?
一日の取引です。一日に10万円以内の売買なら手数料は発生しません。
私は松井証券を利用しているのですが、質問の様な売買はしたことがないので・・・。参考程度でお願いします。
参考URL:http://www.matsui.co.jp/basic/tariff.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 株式市場・株価 信用取引の「金利と管理費」について 1 2022/06/10 19:09
- 仮想通貨(暗号通貨) ビットコインについて教えてください 4 2022/08/21 20:42
- 日本株 信用取引での取引可能額について 2 2023/08/07 09:50
- クーポン・割引券 ニトリの株主優待券について。 大きな買い物を控えています。 1枚、上限10万円で10%割引とのことで 2 2023/01/31 12:07
- 日本株 売却益についてです。 例えばオリエンタルランドの株を100株18000円で買った場合20000になっ 3 2022/06/13 20:25
- 日本株 LINE証券にてシステムトラブル? 3 2022/06/15 17:02
- 株式市場・株価 元手320000円で信用取引を始めました。 今日354円の株を1000株売って 342円で指値して買 6 2023/01/12 15:52
- 日本株 株の損益通算の事でご教授お願いします SBI証券の特定口座源泉徴収有りで個別株を取引してます 元手1 4 2023/06/24 17:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
インサイダー取引について教え...
-
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
株の電話での売り方。
-
松井証券の「ボックスレート手...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
野村証券に良心・正義は有るのか?
-
金融投資、財テクしてますか? ...
-
「ホットストック」とは?
-
今なら定期預金 3ヶ月 6ヶ月...
-
カバレッジ開始って?
-
現物取引 株売却後、余力に反...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
株の信用取引残高には、あらゆ...
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
銀行員は株取引可能か?
-
信用取引での保証金の一元管理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
悩んでいます FXの確定申告って...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
テクニカルリバウンド
-
指値注文して不成立の場合
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
分足チャートに対するテクニカ...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
オンライントレードやりたいん...
-
シニア アナリストって
-
「ホットストック」とは?
おすすめ情報