アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
さっそくですが、今困ってることがあります。
それは、父の内臓が弱いと言うことです。
父は生まれつき内臓が弱いらしく、よく具合を悪くしていますが、最近は特に膵臓の調子が悪いらしくて、先日病院に行きました。
ところが、帰ってくると「膵臓が弱ってるから脂っこい食べ物はダメだ。」と言うことを母に言ったきり、それ以上のことは言ってくれません。
母は具体的にどういう物がダメなのか分からず、困っています。
父にもう一度病院に行って詳しく聞いてくるように言いましたが、いやがって行こうともしません。
病気ではないらしいのですが、どうしたらいいのか分かりません。
膵臓に負担のかからない食事法ってあるんですか?
よかったら具体的に、なるべく詳しく教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (3件)

普通「膵臓が悪い」といわれたんでしたら、


膵炎(慢性膵炎)のことではないかと思います。
もちろん下の方がおっしゃるように糖尿病も
膵機能の低下でおこりますけど、、、。
 お父様がはっきりした事をおっしゃらない、そして
もう一度病院に行こうとしない、、、こういう事例は
わりとよく遭遇します。お父様に内緒で、あなたか
お母様が「おとうさんの病状の事で」とおとうさんの
診察券を出して受診されてもきっとまず問題ないと
思いますので、一度そうされてはいかがでしょう?
(事前に病院の方に確認の電話を入れておかれた方が
確実ですが)
本人の代わりに家族の方が検査の結果の説明を
聞きにいらっしゃることはよくありますよ。

 下にあげて下さっている食事指導は
カンペキですね!勉強になります。
    • good
    • 27

膵臓ということでおそらく糖尿病(もしくは予備軍)と診断されたのでは?だから恥ずかしくて家族に言えないのだと思います。


脂っこい食べ物はダメなのは糖尿病患者がよく言われる言葉です。
しかし、この場合、インシュリン依存型糖尿病(高血糖症)と思われます。生活習慣が悪いためではなく風邪のウィルス感染などの原因によってインシュリンを分泌する機能そのものがなくなってしまうタイプの糖尿病です。
でも、本人に糖尿病でしょ?と聞くと怒り出すと思うので
お母様とこっそりと糖尿病患者の食事の本を見るのをお勧めします。くれぐれも見つからないように。。。
    • good
    • 9

大変ですね。


こんなことに気をつけられたら良いと思います。
お大事に。

消化能力が全体的に低下していることが考えられますので膵臓に負担をかけないように次のことに注意しましょう

アルコール類は絶対に禁止します。
一度にたくさんたべないようにしましょう。
加工食品・インスタント食品はなるべく使用しないようにしましょう。
油っこいものは控えましょう。
揚げ物・炒め物・サラダのドレッシングに注意する。
肉や魚の脂身は控えます。
油は乳化したもの(マヨネーズ・マーガリン)を主に使用します。
刺激物は控える。
香辛料・香りの強い野菜・炭酸飲料・コーヒーなどの刺激物の過度の使用はひかえましょう。

調理は
脂質の少ない食品を選びましょう。
魚は脂肪の少ない白身魚にします。
ベーコン・うなぎ・バラ肉など脂肪の多いものは避けましょう。
薄味を心掛けましょう。
消化の良い食品や調理法にしましょう。
消化の良い食品は次の表を参考にして選びましょう。
調理法としては 茹でる・煮る・蒸すなどの加熱調理が適しています

日常生活
規則正しく良く噛んで食べましょう。
消化液の分泌は1日に一定のリズムをもっていますので、このリズムが乱れないように1日3回規則正しく食べることが大切です。また、良く噛んで消化を助けることも大切です。
ストレスはたまっていませんか?
解消することも治療につながります。
バランスのとれた食生活を送りましょう。

消化の良い食品
穀類 御飯 うどん パン (但しラーメン、そうめんは      極力控える)
芋類 じゃがいも さといも 山芋
果物 りんご バナナ メロン ももなど
野菜類 レタス きゅうり 大根 ほうれん草
魚介類 タイ タチ カレイなど白身魚
肉類 鶏肉 牛ヒレ肉 挽き肉 (脂身の少ないところ       を)
卵類 鶏卵 うずらの卵
乳・乳製品 低脂肪・無脂肪牛乳
大豆製品 豆腐 納豆 (油揚げは禁止)
油脂類 マヨネーズ マーガリン サラダ油など少量
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!