dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月彼女の誕生日なので、ジグソーパズルをプレゼントしようと思っています。
そこで、「これがいいかも」と思ったパズルが300ピースだったのですが、
これの作り応えは果たしてどうなのでしょうか?
あっという間に出来てしまうのはちょっとあっけなさ過ぎな気がして…
そこでパズルがお好きな方がいらっしゃいましたら、
どれ位のピース数のパズルがオススメかご教授頂けたらと思い、投稿しました。
ちなみに彼女はたまにパズルを作っている程度です。
少し分かりにくい文章で申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

人それぞれでしょうが300ピースですと簡単な部類になると思います。



難易度は「図柄・色合」によってが大きく変わると思います。
モノクロや、全体が同じ色調であれるほど難易度高い(場所が特定し難い)
キャラクタものや原色は難易度低い(場所が特定しやすい)

ぼちぼち作るなら1000ピース位からでしょうが、パネルを先に入手しておかないと中断したときの保管場所で苦労しますよ。
また色別に分類する「空き箱」があると楽ですね。

ピースはよほど変わったつくり(全部トカゲ型など)で無い限り
カタカナの「キ」型が基本です。(凸2箇所凹2箇所が向かい合う)
これ以外の形状は「周辺部」(直線で嵌合部が無い)以外では以下の3通り。

「凸3箇所凹1箇所」
「凸1箇所凹3箇所」
「凸2箇所凹2箇所だけど向かい合ってない」

これらはこれら同士が必ず対になり、通常の「キ」複数を組み合わせた形と同じになります。
組み合わさったピースが大きいほど「色」「図柄」の目安になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図柄は白い部分が多かったと思います。こういうのは難しい部類に入るのでしょうか?しかしせっかく念に一度の誕生日ですし、1000ピース位ので可愛いのがあったのでそれにしようと思います!
しかしピースにも色々な形があるとは驚きです!自分は所謂「キ型」しか知らないので(^^;
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/12 17:05

裏表同じ図柄のジグソーを作ったことがあります。

300ピースも無かったと思いますがかなり難度が高かったのです。

普通のジグソーと思考回路を切り替えなければならなかったので今ひとつのれなかったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏表同じ図柄のパズルなんてあるんですか!ひぇー、どっちも考えながら作るのって難しそうですね!作ってる途中で裏返して確認するんでしょうか?
最近は変わったパズルも多いみたいで、球体のジグソーなんてのもあるんですね!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/12 17:13

こんにちは。



彼女さんが、ジグソーパズルが好きなら1000以上でしょうね。
あまり時間をかけないで、それなりに・・・というなら500~750が妥当かなとも思います。
300は・・・ちょっとやる気になればすぐ終わっちゃうと思います。

昔、ジェームスディーンの1000を作ったことがありますが、出来上がったときの満足感は他の比ではありませんでしたね。
友人に懇願されて、枠と元のパズル代だけで売っちゃいました(~_~;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一体どの位のものを作っているのか知らないのですが、「また作ったよ」とよく聞くのでやはり300だと物足りないかも知れないですね(^^; 1000位だと達成感あるみたいですね!ちょうど良さ気なモノが見つかったので、それにしようと思います(^^)
ちなみに「ジェームスディーン」という方、お名前しか知らなかったので検索してみたのですが、ヨン様は『韓国のジェームスディーン』と呼ばれてるらしいです(笑)
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/12 17:11

私は1000以上ですね。


500の場合、絵にもよりますが丸一日没頭すれば出来上がっちゃいます。
相手がパズルが好きなのかどうかにもよりますが、好きであるならどーんと大きいものの方が作り応えがあって良いです。1000以上の大きさになると、フレームのサイズなども大きくなり、なかなか持ち運ぶのに難儀するサイズになってきますが、普段そのぐらいのサイズを弄っている人に300を与えても、物足りないような気がします。
私の手元には、昔祖母から貰った750のやつが1箱あり、ヒマなときに作っては壊し、繰り返し遊んでいましたが、そのうち2時間あれば完成出来ちゃうようになりましたし。

私は小学校から中学時代にジグソーパズルにはまりましたが、作っていたのはたいてい1000以上です。500も1回だけ作ったのですが、丸一日で作り上げてしまい、「あんたの場合はなかなかすぐには出来ない大きさじゃないと金がかかってダメだ」と親に言われ、それ以来は1000以上じゃないと買ってくれませんでした(笑)
ちなみに、私が作った一番大きな物は5146ピースですが、作り上げるのに1年以上かかりました。
そのぐらいのサイズですと、出来上がったときに部屋に飾ると、なかなかのものですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000ピースでかわいらしいのがあったので、それにしようと思います^^ にしても、5146ピースってスゴイですね!一体どの位の大きさになるんでしょーか!?ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/12 17:03

パスルの絵にもよりますが


何回かしたことがあるなら、あっという間かと
おもいます。
パズルが好きなら最低500ピース以上かな・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、500ピース以上ですか…自分はあまり作らないんでよく分からなくて(^^;
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/12 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!