
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「800」を読んだのだったら、同著者の「セカンド・ショット」もぜひ読みましょう。
ただし短編集。他には、辻仁成「ピアニシモ」、川上健一「翼はいつまでも」、佐伯一麦「ア・ルース・ボーイ」、鷺沢萌「少年たちの終わらない夏」、宮本輝「星々の悲しみ」、恩田陸「夜のピクニック」、吉本ばなな「TSUGUMI(つぐみ)」などがいいかも。
一流の文章に触れてみたいなら、太宰治「人間失格」や、夏目漱石「こころ」「三四郎」などにも挑戦してみましょう。
ご回答ありがとうございます。
こんなたくさん紹介していただいて、感謝感謝です。短編集ぜんぜんOKなので、「セカンド・ショット」読んで見ます。たくさん挙げていただくとどれから読めばいいか悩んでしまうんですけど(笑)一冊ずつ読んで生きたいと思います。
あと、「こころ」や「人間失格」にも興味を持っていたので、読んでみることにします。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
IWGPシリーズは面白いですよね!なら石田衣良さんのほかの作品はどうでしょう?個人的には『ブルータワー』が面白かったです。
あとNo1さんが言うとおり伊坂幸太郎さんの本はお勧めです。『チルドレン』や『オーデュボンの祈り』などもおもしろいですよ。
それと奥田英朗の『イン・ザ・プール』と『空中ブランコ』もお勧めです。
No.3
- 回答日時:
「キッチン」(吉本ばなな)
主人公のみかげの生き様を感じ、とても前向きになれる一冊です。
「あなたへ」(河崎 愛美)
作者は15歳です。恋愛小説。読み終わったあと、何ともいえない爽快な気分を味わえました。
是非読んでみて下さい^^*
ご回答ありがとうございます。
♂なんで、吉本ばななさんとかは敷居が高いかなと思ってたんですが、今度読んでみようと思います。なぜか基本的に女性が主人公のものは読めるんで(笑)
「あなたへ」は作者が15歳というのがきになります。同い年なのに恋愛もしたことない・・・(笑)
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
もし読んでいないのであれば、金城さんの本は全部読んでみては(フライダディフライやSPEED)あの人の本は最高ですねホント!!。
あと、個人的には荻原浩さんの”オロロ畑でつかまえて”とか伊坂幸太郎さんの”重力ピエロ”なんかはいいと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
金城さんはスピード感があって大好きです!一人称によわいなぁと感じます(笑)
伊坂幸太郎は「ラッシュライフ」だけ読んだんですけど、はまりました(笑)。丁度ほかの本も読んでみようと思っていたので、ぜひ読んでみます。
オロロ畑で捕まえては、以前に書店で見かけたことがあった気がします。読んでみますね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
スピリチュアルな本で、良書、...
おすすめ情報