プロが教えるわが家の防犯対策術!

気楽にいこう、頑張って、じゃあね(ばいばい)などの意味で使う『take it easy』の『take』って、辞書的(直訳)にはどういった風に訳すのでしょうか??

【take O C】の構文なのかなぁとは思うんですけど、いまいちよくわからないんです。

例えばこの take it EASY の変わりに別の単語を入れて 【take it difficult】【take it hard】【take it angry】などにした場合に take はどのように訳(解釈)したらいいのでしょう??

それともこの意味での take it は、take it easy として決まった言い方をする決まり文句のようなもの(特に意味はない)なのでしょうか??

A 回答 (3件)

こんにちは。



Take it easy は、(私は)「まあ、急かずにご自分の気の済むように納得しておやりください」という感じで使います。
「頑張って」は、Hung on、
「またね」は、See you を(私は)使います。

Take it easy そのものは、口語というものだと(私は)解釈しています。

でも、私も専門の方にご高説を伺いたいので、ときどきここに戻って来させてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
あぁ、確かに、またね や 頑張って にはそのような表現の方がぴったりかもしれませんねぇ。
私も今回特に、
>「まあ、急かずにご自分の気の済むように納得しておやりください」
のような意味、気楽に~って感じの意味での take it easy について考えたいんです。
私の思いつきのようなこの質問に興味(?)をもって頂けるなんてこちらこそありがたいです。
是非ぜひ、専門の方の意見をお待ちしましょう★

お礼日時:2005/09/15 22:10

 確かに,一見,take O C という感じがしますが,実際には,take O +副詞という形になっています。


 まず,take は「~を受けとめる,解する」という意味です。
 it は things と置き換えて,take things easy ということもできるように,漠然と「ものごと」のような意味です。
 easy は「気楽に,たやすく」という意味の副詞になります。もちろん,通常は easily という副詞がありますが,take it easy や Easy come easy go. のような決まり文句でのみ easy が用いられます。
 「見なす」という場合は take O as C の形になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
なるほど。。このeasyは副詞でしたか。。。
辞書に小さく副詞も載ってますね・・・。
なぞが解けました。

お礼日時:2005/09/26 17:32

take it easy の easy は副詞です。

easy の副詞には easily がありますが、特定の表現では副詞の easy を使います。他には、go easy 「急がずに行く」、easier (副詞)said than done「言うはするより易し」などがあります。

したがって、ご提示の take it difficult や take it angry とは違いますが、take it hard「それに悩む/苦しむ」の hard は副詞ですから同様です。hard の副詞にはhardly がありますね。

さて、take の意味は大きく分けると、
(A) 取る(獲得する/選ぶ/取り込む/保持する)
(B) 受け入れる
(C) 利用する
(D) 運ぶ
(E) 行う
(F) 占める
がありますが、take it easy の take は(B)の中の、「受け取る、解する、理解する、分かる、と考える」の意味です。
しかし、このような分析は難しいので、take it easy として、慣用句のように覚えてしまうことをお勧めします。Good morning! のように、分析してもあまり意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やはり副詞のeasyなんですね・・・。

お礼日時:2005/09/26 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!