重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

http://www.deviantart.com/view/16767567/

http://www.deviantart.com/view/16797097/

ここのサイトのアニメにあるんですが・・

A 回答 (8件)

なんだかんだいっても、シェアー NO.1ですから。


トップの座から落としたいというのもあるのかもね。
OSについてくるわけですから、パソコン初心者は
必ず、IEを使わざるを得ませんし。

最近は、優れたブラウザがたくさん出てきていますので
本当にいいものを、気に入ったものを使ってもらいたい
という、意図も隠れているのかもしれません。

もちろん、IEのセキュリティーホールやらバグなどもありますが。
    • good
    • 0

やはり、虚弱性などでしょうか?


IEはバグやセキュリティーホールが数多く見つかっており、あまり安心できないというのが私の意見です。
    • good
    • 0

まあ、最近は徐々に崩れてきてますが、要はMicrosoftの独占を嫌ってるわけでしょ。



「FIREFOXも一長一短」と言う意見もわかりますが、時代はオープンソースです。
    • good
    • 0

FirefoxとIEのどちらが普及しているかといったら


IEのほうが普及しているので、Firefoxのほうが
攻撃を受けにくいだけです。

そんなFirefoxに対して、もうすぐIE7がでてきます。
でもいずれも完璧ではないでしょう。

また、サイトによってはIEのみの対応となっている
所があるので、常にFirefoxを使うというわけには
いきません。
どんなにFirefoxが優れているにしろ、
使えないなら意味ないですよね。
    • good
    • 0

(1) M$は、標準の規格を勝手に変えて独自のブラウジングを可能にしている。

自社の都合を考えすぎだ。

(2) 初心者向けに作ってあるためか、自動で動いてしまう機能が多い。実にいらいらする。完全に動くなら良いけど、不完全だ。
特にスクリプトはガンだ。危なくてしょうがない。

(3) よく止まる。

(4) タブブラウザでない。

(5) ビルゲイツは、モザイクが儲かる・使えるとわかったら徹底的につぶしにかかった。汚い。

だからではないかな?検証したわけではないです。
IEなんてシェアが高いのは日本くらいで、あとはFirefoxなどを好んで使う人もけっこう居ますよ。私はOS UpdateのときくらいしかIEを使いません。
    • good
    • 0

これって紹介したいだけじゃないの?



IEがバカにされる理由は多くの人がMSをきらっている
からってことで。一応マジレス。
    • good
    • 0

ユーザーが多いゆえにハッカーなど悪意のあるユーザーに狙われやすいからではないでしょうか。



ちなみに私はFirefoxユーザーです。タブブラウザ機能はIEには無い便利な機能ですよ。
    • good
    • 0

IEが世界中で一番使われていて、そのクセ、バグやセキュリティホールも多く、機能もたいしたことないからでしょうね。



でも、FIREFOXも一長一短だとおもいます。

そんな貴方にオススメなのは、国産タブブラウザ、
Sleipnirです。
http://www20.pos.to/~sleipnir/

参考URL:http://www20.pos.to/~sleipnir/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!