dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変なアンケートですみません。
自分は1日に平均20-30回くらいは出ます。(多分です、数えてはいないので)
酷い時には1時間で20回近く出てしまいます。妻の言うのには夜寝ている時にも出ていることがあるそうです。(笑って済んでいるので良いのですが・・・。)

でも、妻はおならをしているのを聞いた事が無いです。聞くと我慢しているわけではないそうなので、人によって違うのでしょうか?(ちなみに妻とは3食同じものを食べています。量は違いますが。)

皆さんは1日に何回くらいおならをしますか?平均値と最大値を教えてください。(だいたい何回くらいで構いませんので。)
差し支えなければ性別と年代も教えてください。(恥ずかしかったら性別、年代は答えなくても良いです。)

A 回答 (3件)

以前の私を見るような質問で、思わず頷いてしまいました。



現在は調子が良いというか殆ど出無くなったのですが・・・実は肝臓が悪かったみたいです。

私の場合はハイチオールCを飲み始めてからピタリと止まりました。一般的にはCMのイメージが強いので、シミ・そばかすなど肌に良い薬かと思っていたのですが、薬を調べてみるとそれだけではなかったんです。

効果に、二日酔・全身倦怠などにも効くと書いてあるので、もしかして肝臓に効くのだろうか?・・・と肝臓について調べたのですが、肝臓が弱っているとおならが出易くなるという事がわかり、ハイチオールCを飲み始めてから、私のおならが止まった理由はコレじゃないかと思っています。

私はお酒が大好きで暴飲する所があるので、なるほど!と納得してしまいました(笑)きっと飲み過ぎで弱ってたんだな・・・と。

ちなみに肝臓の機能が弱っている時の症状としては、

・ 特にお腹にぜい肉がついてきた。
・ ここ半年で、体重が増えた。
・ 風邪をひくことが多くなってきた。
・ 風邪を引くと、治るまで長引くようになった。
・ 5日以上の便秘が、月2回はある。
・ おならがよく出るようになった。

以上の症状が出るようです。

質問者さんもこんな症状があるなら、肝臓が原因かも知れませんよ。

こんな例もあった位に参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アルコールはそれほど飲んでいないのですが・・・。
体重は増えてきました。他に当てはまる症状は今のところ無いです。
口内炎は良く出るほうですが、回答者様はどうでしたか?

お礼日時:2005/09/29 10:54

#2です。


アルコールは普段からは私も飲んではいないですよ。たまーに飲む時の飲み方が暴飲かなとは思っています。

後は、20代前半にかなりヒドイ飲み方をしていたのですが、20代後半になってきてからおならの量が多くなったと感じたので、私の場合は一番の原因はお酒だなと思った次第です。

>口内炎は良く出るほうですが、回答者様はどうでしたか?
口内炎はそれ程は出ていませんでした。

ただ、先ほどの6つの項目では、

・ 特にお腹にぜい肉がついてきた。
・ ここ半年で、体重が増えた。
・ 風邪をひくことが多くなってきた。
・ おならがよく出るようになった。

4つも当てはまっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はお酒はたまに飲むくらいです。飲んでも缶ビール1本とかの量ですし。

胃腸は弱い方かもしれません。時々便秘になりますし。特にどこかに出かけた時は大概便秘です。
胃腸の薬は必要かもしれませんね。

再度回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 23:08

毎日20-30回は腸内異常発酵ですよ。

大腸のぜん動運動を高め、便に適度な水分をもたらす便秘薬(食物繊維系のコーラックファイバーとか)を飲むことをおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便秘はしていません。確かに異常なほどの回数だとは思いますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!