dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

私は、京都の大学生です。
京都府内もしくは大阪府内でオシャレなメガネのお店があれば教えてください。お願いします。

予算は、フレームレンズ込みで4万~6万ほどで考えています。
このフレームかっこよかったとかいうフレームのブランドとかもあれば、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も昨年めがねを買うのに京都、大阪間を探し回りましたので回答させていただきます。



私が結局買ったメガネは999,9(フォーナインズ)というメガネでかなり有名なブランドだと思います。
別にブランドがいいというわけではありませんが、このメガネがにあわない私が、よく「似合っているね」とか言われるので、おそるべしメガネです。。。

基本的に有名なメガネブランドとして、他にalainmikli(アランミクリ←特に高い!!)などがありますが、特に有名なブランドのメガネはどこのお店にもおいてあります。
ただアフターケアやレンズの値段などが変わってくると思われます。

そこで私が探したお店の特徴など参考程度の申し上げますので、よろしければ参考にしてください。

■POKER FACE (私が購入したお店です)
一番のウリはレンズがどんなに目が悪くても均一10000円です!!  だからと言って粗悪なレンズでもないし、店員さんがかなり親切!! 文句なしに決めました。  
だいたいほかのお店では、なんだかんだ言ってレンズだいでボラれます。20000~30000はいくでしょう。。。
場所は難波パークス、新風館です。
新風館の方が大きめですが、どちらのスタッフの方もほんとにやさしく、アフターケアもばっちりです。
ここのオリジナルブランドだったら少し安めでした。

■glass factory (グラスファクトリー
場所は心斎橋、アメムラの三角公園から少し四ツ橋方向に行ったところ。  梅田ならディアモールの中にあります。
ポーカーフェイスにくらべ少し高級チックな感じがします。(個人的に)
同じメーカーもおいてます。

■G.B GAFAS (ジービーガファス)
ここは私的にはかなり素敵なお店でした。
場所はイーマの中です。
他の2つのお店とかぶるブランドもありますが、海外ものが多く、見たことのないものが多かったです。
ただレンズの安さ、同じ商品がPFにあったので、結局このお店では買いませんでした。

どれも有名なお店だと思います!
色々まわって素敵なメガネを見つけてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

丁寧なお返事に複数のお店をご紹介いただき感謝の念に絶えません(^^

ポーカーフェイスなのですが、レンズが一万というのは驚きです。何でそんなに安いのでしょうか…?直接、お店に聞いてみたいと思います。

ちなみに、chankoさんの購入したメガネはおいくらほどでしたか?差し支えなければ教えていただきたいのですが…

とりあえず、今月中にポーカーフェイスが近いので行ってみたいと思います!
有難うございました!

お礼日時:2005/10/09 01:17

こんばんはchankoです。


確か私もなぜこんなにレンズが安いのか聞きましたが、忘れちゃいました。 どこか有名な日本製メーカーだけれでも安いということで納得してしまったような。。
あやふやでごめんなさい。 その辺りはスタッフの方に聞いてみてください!

私のメガネはプレゼントだったのでちゃんとした金額を覚えていない(最悪ですね^^;)のですが、確かフレームレンズ、すべてで4万しなかったと思います。
ということは、レンズ→一万 / オプションでレンズ加工(汚れにくくする)千円~3千円  なのでフレームは2万4千円~6千円だと思います。

そして見かけはほとんど一緒だけど、9999の独自の加工かなにかで、つるの部分との接合部分に金属みたいなのがついているものがあって、それがあるやつはさらにつけ心地がアップしたのを覚えています。
でもそれは見た目はあまり変わらないけど、一万円くらいアップしていたように思います。(私は買ってもらう身分だったので要求できませんでしたが、おすすめです!)

私の見ていたフレームは人気だったのか、さっきあったのにもうなくなっていた、とか京都店にはなかったとかで結局少し時間がかかりました。
なのでスタッフの方にも色々こんな色がいいとか相談されてみてもいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
電話で問い合わせてみたところ
屈折率1.7までのレンズなら1万円で購入可能だそうです。もちろん、フレームを同じ店で買うという条件付きです。
屈折率は最高で、1.74まであり、一度診察してみないとその目に合う屈折率というのは分からないそうです。なので、今度の水曜日に行ってこようと思います(^^)

9999の加工品ですね、おそらく一万円アップしているぐらいなら特殊な加工だと思うので、探して着けてみたいと思います。

はい、当日は色々聞いてみようと思います。
有難うございました!

お礼日時:2005/10/20 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!