プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、ハガキでオーナーインタビューOD調査の協力をお願いしますというハガキがきました。
ハガキの表に私名義になっている車のナンバーが記載されてありました。
この調査はいったいどういうものでしょうか?
また協力する必要性はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

学生のころ交通工学を専攻していたので、こういう調査データは身近な存在でした。



O:出発地(origin)
D:目的地(destination)

を調べるのでOD調査です。

ナンバーを見て送ってきているのは、車種(トラック/乗用車など)ごとに調べたいからだと思います。

このデータで時間帯毎にどこからどこまで、どんな車の交通量がどれくらいかが分かります。

これを使って道路の幅や右折路線の設置効果、信号の最適制御などをシミュレーションしていました。
(ゲームのシムシティのようなものです)

都市部で実施されるなら渋滞緩和のための方法をシミュレーションするのが主な利用目的だと思います。

回答に関してですが、回答率はたぶん10~20%ぐらいで見込んでいると思いますので、抵抗があるなら回答しなくても調査に影響はありません。もちろんyugappiさんに不利益が発生することもありません。
調査の精度は、回答率よりも、ランダムに(偏り無く)送付先を抽出することに左右されますので。

予想以上に回答者が多いと、謝礼の予算が足りなくなるという笑えない話もあり、回答率が高ければよいというわけではありません。
    • good
    • 0

オーナーインタビューOD調査について初めて知りました。

回答にあるサイトに詳しく記載されていますね。

協力する必要性に関してですけど、私たちの税金を使っている調査ですから、無駄にしてほしくないので、ぜひ抽出された方には協力していただきたいです。私の払った税金の一部が(非協力者のせいで調査が不正確になり)無駄になるとするなら、これは正直良い気持ちはしませんので。
天下り、無駄な公共建物など税金の無駄遣いでいやな気持ちになる事も多いと思いますけど、今回はyugappiさんに、税金が無駄に使われるかどうかの選択権が回ってきたとお考えください。

調査自体が無駄とか、手法が古いとか、今後に向けての技術的な是非は別の局面で議論されても良いとは思うのですけど、今回は始まってしまっている調査に関しての話だし質問の範囲外なので割愛します。
    • good
    • 0

例えばこんなのです。



参考URL:http://web.pref.hyogo.jp/michizukuri/censusPR/ce …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!