dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

C:直下に mysql フォルダ を置き、そのmysql フォルダの直下に test.sql を置きました。
test.sql の中味は、
create table shohin(・・・・・・・・);
insert into shohin(a,b,) values(pqr,xyz);
・・・・・・
と書いています。

この準備により、databese[zaiko] の [shohin]テーブルに、一括してデータを書き込みたいと思って、
mysql> use zaiko
Database changed
mysql> \.test.sql とすると、

Error:
Usage: \.<filename> | source<filename>
というエラーが出ます。

mysql> mysql zaiko <\.test.sql
としても同じエラーです。

Usage: \.<filename> | source<filename> とは、どういう意味のことを言っているのでしょうか?
うまくデータが書き込むためには、どこを修正すればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

DOSプロンプト


c:\mysql>

から

mysql zaiko <.\test.sql

ではないかと。


通常、.はカレントディレクトリ,\はディレクトリの区切りを表すので、「.\」としたら「カレントディレクトリの」という意味です。SQLファイルのパスを指定しているだけかな?

参考URL:http://www.bitscope.co.jp/tep/MySQL/quickMySQL.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。確かに
[\.test.sql]ではなく[.\test.sql]ですね。多分。(私が持っている本がミスプリかも。)
実は、練習用にmysqlにpasswordを設定しないでおいたら、Enter password [Return]で入れなくなってしまいました。DBが開けないので、チョッとあせっています。一旦、締め切らせていただきます。

お礼日時:2005/11/02 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!