あなたの習慣について教えてください!!

こんにちは、よろしくおねがいします。

僕は現在、オーストラリアの室内建築科(まあ、インテリアデザインです)をとっていて、コースも残すところ後半年となり、就職について考え始めました。英語と、ある程度の中国語を話すので、英語圏、または中国語圏での職探しも視野に入れているのですが、日本のテクノロジーやマテリアルなども一度じっくり勉強してみたいとおもい、また日本のお酒が恋しいということもあり、日本での就職を第一に考えています。

また、こちらでやってきたことはデザインが主で、日本の高度なディテーリングや複雑な法規の知識を持っているであろう建築学部卒の人々とわたりあっていかなくてはならないという状況を考えると、どきどきしてします。

そこでお尋ねしたいのですが、日本では僕のようにID専門で勉強してきたようなものが活躍できるチャンスはあるでしょうか?また、どういった方向に進んでいけば語学を生かした仕事ができるか、どんなことでもかまわないのでアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

どういう業種が希望か分かりませんが、家具メーカーの設計部門や、建築設計事務所への勤務がいいのでしょうか?



大手のメーカーなら、例えばファイリングやらコクヨやら西尾家具やら、所謂、什器メーカーみたいなとこでもオーダー家具やってる部門はあります。
異色ではアイリスオーヤマなんかも先進的かもしれません。中国に進出して、中国トップクラスの学歴を持つ頭脳労働者を現地で雇ってますからね。
そっち系では語学も生かせるかもしれませんね。あ、アイリスは中国工場でも日本語だったかな・・・笑
まぁ思うようなデザインが出来るかどうかは別ですが、会社としてはしかっりしているかと思います。

設計事務所ではまず圧倒的に口数が少ないでしょう。しかし全く無いわけではありません。
現に、私が勤務していた組織設計事務所では家具作ってました!みたいな子を意匠屋として雇ってましたから。
その子はCADもEXCELもよくわかんないという、設計事務所所員としてはかなり変人でしたが。
その後どうしているかは知りませんけど・・・

はっきり言って、学部だろうと修士だろうと、会社は新卒にそれほど期待していません。いきなり出来ないのは分っていますから。
学部や修士を出たところで、ディテールが良く分ってるとか、法規については右に出るものがいないなんてことはまずあり得ません。
それは社会に出てから覚えるもので、社会に出てからが本当の勉強だと思いますよ。そこで持続できるか否かで差が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイス、ありがとうございました。ずいぶん遅くなってしまいましたが、お礼をさせていただきます。

お礼日時:2005/11/28 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!