
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
京都在住です。2日とも雨、残念ですね。
1日目
京都に着かれたらまずJRで嵐山にいかれたらどうでしょうか?
バスで行くと渋滞で時間もかかりますし。
昼間はゆっくり嵐山を散策して夜に清水寺、高台寺、八坂神社などを回るコース。
今は夜間拝観もしていますし、ライトアップされた寺社も趣きがあっていいと思います。
ちょうど夜ご飯は祇園ですし。
2日目
No.1さんのおっしゃるとおり定期観光バスを利用されるのもいいと思います。
今ちょうど非公開文化財めぐりのコースがあります。
普段見れないところばかりですのでいかがでしょうか?
その他にもいろんなコースがあります。
6日まで御所も公開中です。
東福寺もおすすめしたいのですが雨ということで足元の不安があります。(すべりやすいので)
参考にしてください。
京都在住の方の意見はとても心強いです!!
夜間拝観、いいですね!ちょうど観光メインで行くつもりでホテルはあまりこだわらなかったので、夜は時間がたっぷりあります。寺院の普段見れない姿が見れて母も喜ぶと思います!
アドバイスありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
今日の天気予報だと、土曜日は晴れそうですね。
私は日曜日に京都に行きます。
んで行くのは京都御所。
ただ今、一般公開されているので、これを機に行ってみようかと思っています。
京都御所は春と秋の1週間ぐらいしか一般公開されてないのと、今回は150年記念で特別な場所も公開されるとの事で、良いチャンスだと思います。
ちなみに、公開時間が9~15時となっていますので、ご注意下さい。
http://www.kunaicho.go.jp/13/d13-07.html
情報ありがとうございました!
土曜日晴れるんですね。やったぁ!
一般公開は貴重ですね~。さっそく母に言ってみます!
お互いよい旅になるといいですね。
No.2
- 回答日時:
雨の京都は風情があります。
庭園の苔も天気の良い日は茶色く枯れたような色になりますが、雨の時は生き生きとした緑になってきれいですよ。僕も母を連れて京都旅行しました。7月だったので雨ではなく、反対に猛暑。あまり歩かせたくなかったので、結局タクシーをよく利用しました。5日は、到着してすぐホテルに荷物を預けて、八坂神社まで歩いていく。そこまでの歩道には屋根があるので濡れることもありません。南の門から出て、ねねの道付近に洛匠というとてもキレイな庭園のあるお茶屋さんがあるので、そこで一休み。そこから清水までは結構距離があるかな、雨の時は。この付近には人力車が沢山あるので、それに乗るのも良いかも。この辺りの雰囲気の良いところをグルリとしてくれます。清水寺に行くと言えば、その近くで下ろしてくれます。料金は3000円くらいかな。清水の後は、タクシーかバスに乗ってホテルに戻ってチェックイン。その後祇園や先斗町を歩くとか、加茂川に行くとか、新京極のアーケード街でお土産買うとかすれば良いかな。清水寺の観光が早く終わって時間があったらホテルに戻る前に知恩院や平安神宮の庭園なんて良いですよ。
翌日、朝は南禅寺から哲学の道を歩いて銀閣寺まで。雨で歩くのが面倒ならバスに乗って銀閣寺に直行。庭園がきれいです。もしくは大徳寺がおもしろいかも。雨の禅庭・枯山水も良いね。その後は四条大宮までバスで行って、そこから嵐山へ。JR二条駅や京都駅からも行けます。母がどうしてもと言うので美空ひばり館にも行きました。嵯峨野トロッコと言う電車が保津川沿いに走ってて、最終駅から船で保津川下りができる。4000円だったか。とても良かった。。。
他にも京都には沢山良いスポットがあって書きつくせません。東福寺・二条城はどちらも庭園がすばらしい。もちろん観光の定番である金閣寺・龍安寺も、特に龍安寺は有名な枯山水だけではなく、庭がとても広くて美しい。嵐山の天竜寺もすばらしい。上加茂神社も良いと思った。
MCタクシーなど、一日貸切で観光もできます。僕の場合、2万とか言われたので断りましたが。。。
参考URL:http://www.rakusyou.co.jp/
経験者の意見が聞けてすごく参考になりました。
アドバイスを読んで、雨の庭園の美しさを楽しみたいと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
京都市伏見区か長岡京市か
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
京都旅行 宿泊先について
-
有馬温泉 京都 大阪 2泊3...
-
日本素食
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都河原町の出来事! ちょっと...
-
来週、2泊3日で天橋立、比叡...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
日本素食
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
おすすめ情報