
こんにちは。
2000年に出た洋楽アルバムの中で1番気に入っているものをおしえてください。
そのなかから1番気に入っている曲をあげてください。
sakaezushiの名前はおすし屋さんの栄寿司さんからもらいました。
目の前にあった湯のみに「栄寿司」とあったのでこれにしました。
名前の割には悲しいことですが、閉店してしまってました。
栄寿司さんへのトリビュートスレッドにしたいので、みなさんのおすきな寿司ねたもいっしょにあげてください。
わたしのは BarenakidLadies「Maroon」三曲目の「Pinch Me」、
好きな寿司は鉄火巻きです。
ここで注意してほしいのは、アイドルグループ、日本だけで人気のある人、サウンドトラック、雲丹、カリフォルニア巻き、サラダ巻きは受け付けないということです。鳥肌になってしまいます。
変な質問ですが、よろしくおねがいします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あ、2001年の誤植じゃなく、本当に2000年なんですね(笑)。
であれば私の場合、もう決まっております。
これです。
MARISA MONTE 『Memories, Chronicles & Declarations...』
ブラジル盤を買ったので、タイトルはこれと違ってたと思いますが。
1番好きなのは2曲目。
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1801368186&c …
次点として
JOHNNY CASH 『American III: Solitary Man』
やっぱり1曲目のトム・ペティのカヴァーにやられました。
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1803257827&c …
好きなネタは・・・ヒラメ、かなあ。
この回答への補足
>MARISA MONTE 『Memories, Chronicles & Declarations...』
大型CDショップで輸入盤をかいました。
すぐききたかったので、CDあけてみました。
なんだかおかしいんです。Marisa Monteとはかいてないんです。
再生してみました。
しぶいギターではじまって、男のひとのこえがしました。
あれ?このひとおんなのひとだよね
とおもいましたがデュエットでもしているんだろうと2曲目までスキップさせました。
また男のひとのこえなんです。
これはやっぱりおかすいとおもい、ふたあけてみました。よくみたら、
Tom Jones
とかいてました。え、なんで。なんでトムジョーンズなの・・・
レジに交換してもらいにいきました。
なんだか、こっちが悪いことしてるような気になりました。
だって、ふつうこんなことないですよね・・・
こんなのはじめてです。
ブラジルのひとっててきとうなんですね。
みなさんも輸入盤かうときはきをつけてください。
このCD、気に入りました。ありがとうございます、benjaminさん。
またにたようなのおしえてえください。
benjaminさん、こんにちは。
2001年じゃないんです。去年なんです。
去年はぜんぜんCD買えなかったので、何かいいのないかな~と思って。
MARISA MONTE ですか?
ここの過去ログにちょこっと出てきてましたよね。
気になってて買おうと思ってるんですが、いつも買いそびれてしまいます。
これを機に買ってみます。
JOHNNY CASHって見るのもはじめてです。
ヒラメですか。わたしもです。お寿司なら白身魚です。さっぱりしてて、最高です。
でも。鉄火巻きははずせません。
どうもありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
>そうですか・・・ざんねんです。
ではまた失礼します!
な~んて!武士に二言はないです!(武士じゃないけど…)
と、言うのも、回答の中で間違えちゃった所があるので訂正したくて来ました。(削除されなきゃいいけど…)
zebraheadはi amじゃなく、playmate of the yearという曲でした。(勘違いで間違えてました。)
前者も良いのですが、僕が推したかったのは後者です。スイマセン!!
詳しくはこの人たちの公式ホームページで!!(載せていいのか分からないのでURLは書かないっス)
zebraheadで検索すると出てきます。
P.S. greendayのベスト、結構聞いてます。やっぱ何回聞いても色あせないっつうか、マジ、いいっすよね~。惚れ込んじゃいましたよホントに。
すいません、みなさん、ちゃんと試聴サイトおしえていただいたのに聞かずにお礼かいてしまいました。
おしえてもらったのちゃんと試聴してみました。
zebraheadは、7年くらい昔にきいていれば、かなりお気に入りだったとおもいます。おしいです。
Rage Against The Machine は、歌い方がおこってるみたいでこわくてにがてみたいです。
Greendayの Warning アルバム通してきいてみましたが、だいぶ変わっちゃいましたね。さわやかになってるような気がします。
ベストはお店での試聴だけなんですが、好きです。いいっす。やっぱりWhen I Come Aroundです・・・。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
きゃ却下?
くそくそくそくそくそー。
あっこれ実は最初に思いついたんですが、サイトで見たところでは他の年やったんでハズしてましたが、手元のCDで確認したところ、間違いなく2000年(日本盤)です!!「通して」下さい(笑)。
MELLOWのアルバム「ANOTHER MELLOW WINTER」。アルバム自体はボチボチなんですが、タイトル曲"Another Mellow Winter"が素晴らしい。凄い好き。私はジ-ンと来ます。
これもデジタル系ですが、apollo440をお持ちとの事ですのでイケると思います。apolloよりほんわかしてますけど(笑)。
このアルバムは洋盤は別タイトルになってたりして複雑なんですが(実際下記はアルバムタイトルが違います。でもこの曲は入ってるので試聴できます)、その辺の事情私も解りません。
未聴なら是非試すべきです。
えっネタ?
ガリ。←やけくそやな自分。
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1804420394&c …
参考URL:http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1804420394&c …
> きゃ却下?
鯖寿司みるのもいやなのです。しめ鯖もです。・・・思いだしただけできもちわるいです・・・。やめてください・・・
Mellowですか?これ、あんまり好きじゃないんですよね・・・・
と、一瞬思いましたがAirとかんちがいしてました。まだきいたことないです。
きいてみました。イケました。
>えっネタ?
ガリ。←やけくそやな自分。
ネタにはなりきれないと思います。いちおう「お通し」します。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
えっ!?いいのですか。
じゃあお言葉に甘えて三度失礼します…。
fatboy slimはテクノじゃないんですか、そう言われてみれればそんな気がしないでもないなぁ。確かに。
offspringのpretty flyは曲、プロモ、ともども最高ですよね!!
(ここからが本回答です↓)
2000年といえばrage against the machineが解散してしまった年…。
そしてその年に出した最後のアルバム、「renegades」(カヴァーアルバム)
の4発目、renegades of funkです。かっこいいです。
最後にもう1曲だけ(欲張りすぎですよね、皆さんスイマセン!)、green dayから。
「warning」の10発目、waiting。僕はgreen dayの中でこの曲が一番好きなんです。しびれちゃいます。
もうコレくらいにしておきます…。大変失礼しました!!
azatozawaさん、答えが見つかると良いですね。(スイマセン僕、あんまりその辺詳しくないから答えられません。サザエさんは見てますけど!)
nOrisukeさん、ありがとうございます。
>offspringのpretty flyは曲、プロモ、ともども最高ですよね!!
最高です。おねえさまがたのあの踊りがたまりません。
>2000年といえばrage against the machineが解散してしまった年…。
え、解散してたんですか?知りませんでした。
レイジってちゃんと聞いたことないので、聞いてみます。
あ、GreenDayおすきなんですか。わたしもです。
ベストなんかでましたね。waitingは聞いたことないんですが、When I Come Aroundはだいすきです。きいてみます。しびれるんですね。
>もうコレくらいにしておきます…。大変失礼しました!!
そうですか・・・ざんねんです。
どうもありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
ここに回答するとまた友達に叱られちゃうかもしれないんでしばらく迷ってたんですが、言うとおりにしてたらOKWeb依存症から抜けられない私のOKWeb上での権利や自由をますます制限することになっちゃうんで、あえて回答しちゃいます。
ここぐらい(失礼sakaezushiさん)はいいでしょう?ねえ○○くん。とわけのわかんない愚痴はこの辺でやめて、もう回答したくてたまんなかったんすよ。(ポイントなんかどうでもいいです)だって前世紀末のアルバムと寿司でしょう。(こういうハイブリッドな質問大好き!)
寿司は毎日食べてもいいくらい好きなんすよ。特に嫌いなネタはないんですが、好きなのはビントロ(ビン長マグロのトロ)とイカにアワビです。そして〆にナスが最高!このナスを握ってくれる寿司屋が少なくて残念ですね。
そうそう20世紀末にリリースされた好きな洋楽アルバムでしたね。ああもうpirorikinさんに答えられてしまいました。だから迷うんじゃなかったんだよ。
Jeff Beck の 「You Had It Coming 」です。1曲目の「EARTHQUAKE」でのっけから理屈抜きで体が感じてしまいます。
pirorikinさん、間違ってないですよ。私、2000年12月2日の東京フォーラムAホールでの彼のコンサートを観てその数日後にCD買いましたから。
pirorikinさんからコメントなかったので私が解説しますと、Jeff Beck先生は、Clapton先生と違って、年を重ねても全然枯れず、むしろ若い頃にも増してサウンドがハガネのように強靭になっていきますね。
私は若い頃はClapton先生に憧れてギターを始めましたが、今の歌手としてのClapton先生に思い入れはほとんどないですね。
老いてもなおギター職人として精進しているJeff Beck先生に拍手を送りたいですね。
ちなみに私も関東人ですが、こっちでも『ばってら』売ってますし、『ばってら』でほとんどの人に通じますよ。私、大阪寿司も大好きです。
No.8
- 回答日時:
ども。
ん~、今頃2000年と言われても、殆ど思い出せませんが(笑)。まさかの来日決定の御祝儀含みで、
In the Flesh / Roger Waters
ということにしときます。オヤジネタで恐縮です(笑)。
いや、もっとスゴイのがあったよーな気はするんですが、今のところ思い出せません(笑)。曲ですか~...、このAlbum、昔の曲ばっかしなんで、その中の唯一の新曲Each Small Candleをとりあえず。別に大した曲じゃないんですが(笑)。
そう言えば、
A Calm in the Fire of Dances / Deep Rumba
も良かったかな~。
You Had It Coming / Jeff Beck
も2000年だったかな~。ん~、マズイ、いろいろ思い出してきた。
収拾つかずにならないうちに、このあたりでさよ~なら~。
寿司はイクラかな~。邪道だとは思いますが(笑)。
いや、刺身関係はあんまり好きでないもので....。
>関西だけなんかな?
関東でも『ばってら』だと思ったけど....。
こんにちは。そうですか、思い出せないんですね・・・
>まさかの来日決定の御祝儀含みで、
ご祝儀?なんだかおもしろいですね。初めて聞く名前です。
たくさんありますね。一回答一アルバム一曲が理想なんですが、いいです。
またあったらきてください、ひとつづつで・・・
いくら・・・あれって醤油つけるものなんでしょうか?あとたまごも。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
実は、nOrisukeさんの回答をみてたらまた気になりだしたので、質問出してみました。参考URLです。
これだけでは諸先輩方のように削られてしまうので、もういっこ出します。
The Offspring 「Conspracy Of One」の「Original Prankster」
これ、ビデオクリップがナカナカです。うえ~きたねえ!ってなかんじです。だって、トーストに・・・。う。
これ以上は私の口からは申し上げられません。
実際にごらんになればすむ話です。
以上、失礼いたしました。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176730
こんにちは。
OffspringならAmericanaのPretty Flyがいいです。
わたしもそれ、見たことあります。そうですね、あれじゃあね・・・。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スイマセン、再び失礼します。
買ったのは最近なのによ~く見たら2000年に出たやつでした。
(ってのはアリなんでしょうか?)
てゆーか1番って言ってるのに2曲目ってのが”ナシ”ですよね…。
fatboy slimのharfway between the gutter and the starsの5発目、
ya mama。めっさノリノリで、聞いてるとテンションがあがってきます!!
sakaezushiさんがテクノを受け付ける(?)か分からないんですけど、
好きじゃない人でもこの曲と8曲目はノリノリになれるハズ!!(ハズです)
踊っちゃいます!!(実は僕、あまりテクノ聞かないのですが…)
以上です!大変失礼しました!!
azatozawaさん、あんな質問あったなんて…。
めっさ面白かったです!!
ありがとうございました!!
回答してる人たちのサザエさん豆知識(?)に驚きつつ感動しちゃいました。
あっ!sakaezushiさん、この場を借りてしまい(↑)申し訳ないっス!!しかも長々と…。
>買ったのは最近なのによ~く見たら2000年に出たやつでした。
>(ってのはアリなんでしょうか?)
アリです。
>てゆーか1番って言ってるのに2曲目ってのが”ナシ”ですよね…。
”アリ”です。まだお気に入りのものがあれば、来てください。
あ、これ2000年だったんですか。わたしもてっきり今年のかと思ってました。
わたしも今年買いました。ノリノリです。踊っちゃいます。
どこかでよんだんですけど、FatboySlimってテクノじゃなくて、ビックビーツ・ブレイクビーツっていうそうです。
よくは知りませんけど・・・。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どもです。
「2000年」と言うのがビミョーなんですね、今年じゃなく去年・・・なかなか思い出すのが難しくて皆さんなかなか回答に躊躇されているのではないでしょうか?(笑)。私の場合は、買うアルバムが多いのでいちいち頭に入っていません(自慢でなく、いい加減なだけ)。ナンバー1と迄は言い切れませんが、思い出すことが出来た中から発売年を2000年と確認できたのが、下記2曲です。見本からすると全くsakaezushiさんのご趣味と違うことは承知してますが、それはそれと言うことで(笑)。
1.A PERFECT CIRCLEのアルバム「MER DE NOMS」に収録されている "Judith"。
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1800429262&c …
2.APOLLO FOUR FORTYのアルバム「GETTIN' HIGH ON YOUR OWN SUPPLY」に収録されている"Stop the rock"。
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1800453256&c …
どちらか一つにしなさい!と言われたら、うーーーーん「2」ですかね。
すしネタは、私は多くの魚貝類は食べると「戻す」事が多く、殆ど食べれないのでアレなんですが、ズバリ『ばってら』。カウンターに座っても、注文することがよくあります(笑)。連れに「魚貝類食えん奴が、ばってら食うかしかし・・」と呆れられていますが。ウニもねー・・・こないだ食った「淡路島産」のウニはムッチャ美味かったなー(笑)。
どうもです。はじめまして。
今年はまだひとつき残っているので、やめておきました。
2000年はあまりCDを買わなかったので、すぐ思い出せます。
わたしもアポロ440すきで、そのアルバム持ってます。
そんなに最近のだっけ?と思って確認してみましたら、99年発でした。
残念ですけど、却下です。
魚介類、焼き物でもだめですか?
生の貝類ならわたしも苦手です。もどしはしませんけど・・・。
『ばってら』ってなんですか?魚介類だめなのに、雲丹はいけるんですか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰にでもわかるボウイの曲なのに
-
GHOST IN THE SHELL(攻殻機動隊...
-
吉田秋生カリフォルニアストー...
-
リードトラックって何ですか?
-
ネットで「映画泥棒」のBGMを探...
-
TikTokの曲がアルバムで売って...
-
「いとしのレイラ」をカバーし...
-
てーてっててれっててってって...
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
いま好きな人がいるのですが、...
-
曲名がわかりません。
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
曲名が思い出せません
-
お盆に思い出す歌・曲
-
何の歌か分からないけど気にな...
-
英語の曲のスタートで「ドゥッ...
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
この曲わかる人いますか?
-
「たたたたたったたったたたた...
-
2daysライブって、内容が違うの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰にでもわかるボウイの曲なのに
-
松任谷由実 青春のリグレット ...
-
リードトラックって何ですか?
-
PIERROTのPARADOX
-
OASISのCMタイアップした曲
-
C Dの洋楽の曲はなぜフェード...
-
itunesで購入→CDに焼いたが、曲...
-
クイーンのmade in heaven で隠...
-
この洋楽知りませんか?
-
曲のタイトルがしりた~い!
-
高速のジャズって、どんなジャ...
-
マリリン・マンソン(Marilyn M...
-
ご存知の方、こちらのアルバム...
-
BON JOVIの評判って・・
-
カート・コバーンを好きな人が...
-
極悪なHIP HOP
-
BUMPの「FLAME VEIN」の隠しト...
-
変な邦題 ナイスな邦題
-
映画「アヴァロン」で流れてい...
-
マービンゲイの曲です。が、タ...
おすすめ情報