dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いただきストリートは多くのシリーズが出ていますが、どれが一番面白いでしょうか?
また、これをすると株の勉強になると聞きましたがそのへんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

DQ・FF版は私としてはヒットですね。


DQもFFも大好きですから。

株の勉強?ぜんぜんなりませんよ。
いたストの株と実際の株とシステムがぜんぜん違います。

私と彼は株取引を実際やってますが、最初ぜんぜん意味が分かりませんでした。
モノポリーの可愛くしたバージョンと認識した私達です。

「何でこんな所で上がるの?チャートは?経済情報は?優待は?あれ??」って感じで。

実際株をやりたければ、いたストでなく、本屋に行って株の入門書を購入、証券会社の初心者セミナーへ参加しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームとかで学べたら楽しいだろうなと思っていたのですが・・・甘かったようです。
入門書でも買ってこようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/13 23:36

おもしろいのはPS2版(3、FF・DQ)かな。

コンピュータキャラが強いから。
ただ私は弱いものいじめが好きなので、PS版までの弱いのが好き(笑)

PS2版からは画面がごちゃごちゃして見にくくなった気がします。
株の「勉強」にはならないと思います。
(自分の意見なので自信ありにしてみました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりコンピューターが強いとやるきなくしますよねw
PS版はグラフィックにこりすぎたのでしょうか・・・
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/13 23:35

僕は3をオススメします。


友達とSFC時代から対戦してたけど、3が一番プレイしています。
SFC盤→PS盤→3→SP→3と、しています。
SPは確かに面白いかもしれませんが、すぐにあきてしまいました。
3が1番面白いです。
それと、あまり株の勉強になるとは思いません。
市場の株は心理ゲームみたいなもので、某交通機関で事故があれば株は下がるし、今後に不安があるようになれば株価は下がります。
株価が上がっている、今買えば儲かるかも。と考えて買う人がいるから株価は上がるなど…。あれは心理ゲームみたいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど株はとっても奥が深いのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/12 09:00

最新版のDQ&FFのやつですかね。


キャラクターの数、曲、ステージなどは
前作よりもよくなってるかと思います。
株の勉強…にはなるんでしょうかねぇ?(笑
雰囲気は実際の株に似てなくもないですが、
あまり参考にはならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新版が良さそうですね。
株を学べたらいいなと思っていましたが・・・
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/12 08:58

賛否両論ありますが、DQとFFのイタストが面白いですよ。


お店の買い方や株の売買など駆け引きが難しいですが結構面白いです。
自分の好きなキャラでプレイできるのでそれも魅力ですね。ただ個人的にはDQ8の主人公がいて欲しかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速おへんじありがとうございました。
やはり最新版がおもしろそうですね。
参考になりました。

お礼日時:2005/11/11 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!