
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も、妊娠4ヶ月で(と言っても15週なので、かなり最後の方ですが)胎動は感じてましたよ。
ただ、質問者さんが書かれている胎動というのは、「胎児がお腹の内側から、蹴るような感覚」というイメージのことじゃないかと思います。
確かに、普通こういう胎動が分かるのは、6ヶ月くらいからかなーと思います。
いわゆる胎動というイメージを前提に考えていると、それより前に感じている胎動を、胎動と認識できないでいるのです。
だから、「6ヶ月くらいまで感じなかった」「4ヶ月・5ヶ月の段階で、気づいた」「最初は知らなかったけど、後からいろいろ話を聞いたら、4ヶ月のあの妙な感覚って胎動だったのかも」など、胎動に気づく時期って様々です。
ちなみに、私は、祐実ちゃんのようなスリムではありません(笑)
回答ありがとうございます。
>ただ、質問者さんが書かれている胎動というのは、「胎児がお腹の内側から、蹴るような感覚」というイメージのことじゃないかと思います。
ハイ、そうです。「蹴ってますよ~!!!」みたいな感じをイメージしたいました。こんなパワフルな胎動は一般的にはもっと後期なんですね・・・。今、4ヶ月で15週なんですが、全然何も気付きませんね。ジーと神経をお腹に集中させているんですが、お腹がグーと鳴るくらいで。早く気付きたいです♪
No.5
- 回答日時:
私は、14週くらいから胎動を感じていました。
今は20週ですが、毎日お腹の中で大暴れという感じです。
こんなに動いて大丈夫なのかと不安になるくらい(苦笑)
胎動の感じ方には個人差が大きいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。ただ今大暴れですか!カワイイ!!!「赤ちゃん、どうしたの?」と問い掛けてお腹をスリスリしたりすると、どんな反応をしますか?やはり早く出たいのか?それとも今から母外?に備えてエクササイズなのか?気になりますね。個人差・・・ですか!早く私もわかるようになりたいな~。
No.4
- 回答日時:
私は初産ですが、14週5日で胎動を感じましたよ~ 15週2日以降は毎日感じていました。
16週に入ってからは主人にも分かるようになりましたし。決して痩せているわけではないですし、自分でも早めだな、とは思っていますが・・・。
お礼が遅くなり、すみません。そうですが!4ヶ月後期でも充分わかる人がいらっしゃるんですね。やはり「個人差」があるんだな~って思いました。回答ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
まず、芸能人は出産予定日を1ヶ月くらいわざとずらして発表することが多いです。
正直に言うと出産日近くなると、自分の周りにレポーターが増えたり、病院に迷惑かけることになるからです。その計算でいくと、もう5ヶ月すぎているかも知れないので、動くのを感じても変じゃありませんね。
また、妊娠すると、神経がどうしてお腹の子供に行くので、腸の動きにも敏感に反応して、胎動と間違うこともよくあります。
普通はしっかりと子供が動いてるのが解って、手でお腹を触ると触れるのは、6ヶ月過ぎてからですね。
回答早々にありがとうございます。そうですよね!マスコミ対策のために、時期をずらしている可能性がありますよね。私も便秘でお腹がコロコロした時に「これは胎動!」と勘違いしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭位なのに、肛門や膣入口に胎...
-
妊娠6か月です。胎動が少ない。
-
妊娠7か月。胎動が少ない時の...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
2歳の子供の肌着の黄ばみ
-
赤ちゃんに嫌われていないかな~
-
幼児の夏季の肌着着用について。
-
ベビーカーの部品入手
-
赤ちゃんの服で、プレオール?...
-
生まれたときに赤ちゃんが泣く...
-
日本橋は28℃でしたが7月〜11月...
-
赤ちゃんの洋服の種類
-
姑から義兄弟に子供のお古を回...
-
ベビー服の秋物はいつ頃から買...
-
ベビーカーについて(コンビと...
-
☆皆さんの意見、聞かせてください☆
-
現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 今...
-
赤ちゃんのしゃっくり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
妊娠7か月。胎動が少ない時の...
-
臨月 しゃっくりなくなった
-
頭位なのに、肛門や膣入口に胎...
-
胎動について!
-
初産で妊娠39週2日です!! 私...
-
初産です。17週目に入りました...
-
28週 1日だけ胎動が感じられな...
-
妊娠6か月です。胎動が少ない。
-
胎動が少ない・・・不安。。
-
シムスの体位って、実は赤ちゃ...
-
心動?同じテンポでトントンと。
-
18週 胎動の間隔って?
-
胎動が1〜2時間以上もずっーと...
-
太っている人は、胎動を感じに...
-
妊娠中の胎動激しいからおとな...
-
今19週の初妊婦です★最近胎動...
-
胎動いつから感じましたか?
-
おへそ付近でポコポコとガス爆...
-
胎児の鼓動について
おすすめ情報