
今電磁波について勉強しています。
何か参考になるものがあれば・・・と思って過去の質問を全て見ていたら
電子レンジについて、いろんな疑問がわいてきました。
1.電子レンジって、マイクロ波で水分子を振動させて発熱させることによっ
て、物質を加熱するんですよね?
じゃあ、水分がないものは加熱できないってことですか?
2.それとも、「電子レンジで物質を加熱できるのは、物質の誘電損失という現
象による」というのがあったのですが、これはどういうことですか?水分子は
関係ないのでしょうか?
3.肉や魚を解凍すると発癌物質が発生する、とありました。
じゃあ、なんで「解凍」という機能があるのですか?
4.「解凍」が良くないなら、同じように、「茹でる」も良くないのでは?
5.同じようにケーキやクッキーを焼くのも・・・?
謎は深まるばかりです・・・(-_-;)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1.電子レンジって、マイクロ波で水分子を振動させて発熱させることに
>よって、物質を加熱するんですよね?
>じゃあ、水分がないものは加熱できないってことですか?
電子レンジは、水分子が共振する特定の周波数の電磁波(電波)を発生するもの
ですので、水分子を含まないものは発熱しません。
>2.それとも、「電子レンジで物質を加熱できるのは、物質の誘電損失と
>いう現象による」というのがあったのですが、これはどういうことですか?
>水分子は関係ないのでしょうか?
水分子に対する誘電損失を利用しているという記載だと思われますが。
>3.肉や魚を解凍すると発癌物質が発生する、とありました。
この出典は存じません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
波の波長と透過性について質問...
-
電子レンジをいきなり開けると...
-
なぜ電波は壁を突き抜けるので...
-
直流式モーターから電磁波は出るか
-
どうして電子が運動すると電磁...
-
電子レンジで猫を温めたら死んだ
-
光や電磁波は何を媒体にして伝...
-
電子レンジの窓には網がかかっ...
-
マイクロ波と金属の関係について
-
γ線、x線が光子という事ですが...
-
加速度運動をする粒子は何故電...
-
エックス線光子とは
-
電磁波は横波?
-
電磁波の特性インピーダンスZ...
-
電磁波について
-
なぜ電波は網目を通らない?
-
雷放電からの強烈なガンマ線放射
-
地デジアンテナは電磁波を出し...
-
真空中を電磁波が伝わる理由は?
-
電波塔
おすすめ情報