
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
付け爪も貼るチップや、スカルプチュア(アクリル、ジェル)色々ありますが、中学生でしたら、貼るタイプで十分だと思いますよ♪
ただ注意点は、自分の爪の大きさや形に合わせる事ですね。形と大きさがフィットしていれば、自爪のようにナチュラルになります。
つけ爪のカーブが合わないときは、ドライヤーや、少し熱めのお湯で温めると、やわらかくなって自分の爪に合わすことができます。
100均のオススメはダイソーの、水色のパッケージの80枚入りのチップです。
これはカーブや長さが一番日本人の爪に合っています。
あとダイソーチップで中に材質がポリプロピレンと書いているのは絶対に使わないでください。
理由は、ポリプロピレンはネイルのほとんどの材質をはじきます。
簡単に言うと、水のりを塗った上からネイルカラーを塗るとペロっと簡単にはがれます。それと同じようなことです。
私も自分で使う時は100均の物も使いますので、安くても良い物はたくさんあるので、色々探してみてね♪
回答ありがとうございます!!
貼るタイプ以外にあるんですかー!
知りませんでした。
スカルプチュアって自爪と違って長持ちする人口爪なんですね。
貼るタイプの場合接着剤とかでつけたほうがいいんですか?あと、100均で売ってますか?
100均で売ってるんですカー!しりませんでした。
100均ってすごいですねー。
今度いってみます。
No.3
- 回答日時:
ネイリストです。
まず、100均のマニキュアは問題ないです。
取れやすいのは、塗り方がよくないからです。
ベースコートと、トップコートさえキチンと塗っておけば大丈夫です。
超速乾やトルエンフリーと書かれたマニキュアは匂いが少ないことがあります多少はにおいますが。
ほとんど匂わないものは水がベースになっている事があります。
簡単にいえばアクリル絵の具の延長です。
No.1の方が言ってるのは、スイートバンビーナという子供向け(300円はしない)のマニキュアだとおもいます。香りつきで、専用のベースコートを塗れば、はがせるマニキュアになるので、おそらく単体では簡単にはがれるものではないかと。。。
匂いが気になるようでしたら、マスクに軽く香水などを付ければ大丈夫だとおもいますよ。
普通に使う分には「トルエンフリー」と書かれたものがおすすめです。
回答ありがとうございます!!
マスクつけてがんばってみます!!
あと私は中(2)なんですがつけずめをやっても変じゃないですか?フレンチネイルをしたいなー?っとおもってるんですけど...
No.2
- 回答日時:
通販ではないのですが、セルフィットのネイルがお気に入りでよく使っています。
30%OFFだと250円程度で買えます。
色むらになりません。
特に気に入っているのはRS72です。
見た目の色は気持ち悪いのですが、塗ると色が薄く、2度塗りで可愛いクリアピンクです。
他に塗りやすく、持ちも良いのはテスティモです。
今までOPIやエッシーも使いましたが、私にはテスティモのほうが良かったです。
ドラッグストアで割引されていても700円くらいはしてしまいますが、
量が多いので、それ程高くはないとは思います。
通販だと、ネイルが300円でも送料が高いので、近所で購入されたほうが良いと思いますよ。
(300円のネイルが通販で買えるかは知りませんが)
匂いがついているマニキュアは私の知っているお店では100均で見たことはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネイルケア・まつげケア セルフネイルについて。 セルフネイル(ジェルではなくマニキュア) って恥ずかしいですか? 現在OLを 3 2022/09/02 12:06
- ネイルケア・まつげケア 高校男子ですが、ネイルに興味がありしてみました。 ベースコート1回塗って少しピンクがかった色の マニ 3 2022/04/16 20:04
- ネイルケア・まつげケア 男性がマニキュアを塗ることについて質問です。 2年ほど前からマニキュアをしてみたいと思うようになり、 3 2022/06/29 19:25
- ネイルケア・まつげケア ネイル愛している方教えてください!! 最近のネイル事情ってどうですか?? こんにちは、 閲覧ありがと 1 2022/04/14 10:38
- ネイルケア・まつげケア 高校男子ですが、ネイルに興味がありベースコート とトップコートのみ塗ってみたのですが、学校に 塗って 4 2022/04/13 17:14
- ネイルケア・まつげケア 閲覧注意かもです 気がついたら爪の先が真っ黒でした 普段はマニキュア塗ってて大体剥がれるまで塗ってる 1 2022/10/16 22:07
- その他(暮らし・生活・行事) 金属アレルギーとイヤリング。 「イヤリングにマニキュアを塗れば金属アレルギーにならない」と母が言って 2 2023/02/17 10:28
- ネイルケア・まつげケア 足の爪の色が悪くて悩んでます 2 2022/05/09 16:51
- 相撲 足の爪のマニキュア 1 2023/08/11 11:26
- その他(暮らし・生活・行事) 旅行先でマニキュアが半分剥がれてしまいました。 応急処置としてベースコートとトップコートを塗らずにマ 2 2022/07/23 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネイルを塗りたい
-
ラメマニキュアのラメが沈んで...
-
最低限そろえておくべき色(ネイ...
-
男性に質問です。
-
マニキュアを塗っても光らない...
-
TiNSはジェルネイル専用のネイ...
-
マニキュアがうまく塗れません...
-
マニキュアの色のことで…
-
マニキュアがうまく塗れない!
-
マニキュアが剥げにくいベース...
-
マニキュアって自然にとれるも...
-
マニュキュアの刷毛?だけ変え...
-
おすすめのペディキュアメーカ...
-
ネイルを最後まで使い切る方法は?
-
結婚式のネイルの色について
-
ジェルネイルサロンに切り抜き...
-
和風ネイルアート「紋」シリー...
-
ネイルアートを自分でしてる方...
-
ジェルネイルにネイルシール
-
爪を綺麗にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニキュアに火が着いた!
-
マネキュアをつけたまま
-
男性の、黒マニキュアについて
-
ネイルが青くなるのはなぜ?
-
マニキュアって自然にとれるも...
-
マニキュアを最後まで使う方法
-
ネイルを最後まで使い切る方法は?
-
ジェルネイルの上にマニキュア
-
マニキュアを混ぜたらビンが割...
-
45秒で乾くネイルカラー
-
ラメのマニキュアの落とし方
-
マニキュア二度塗りがうまくで...
-
ネイルの上に重ね塗りするキラ...
-
マニキュアについて詳しく教え...
-
厨房で仕事をしている人はマニ...
-
マニキュアを塗る筆についてな...
-
皆さんがオフィスや学校で使用...
-
マニキュアとペディキュアを統...
-
ジェルネイルとエタノール
-
詐欺師色
おすすめ情報