
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのとおりです。
昭和30年までさかのぼらなくても、国鉄時代は
車掌が、
「座席の下に置いてください」
とアナウンスしていました。
つまり当時はそれがマナーだったんです。
昔は、列車の速度も遅く、長距離でも飛行機を
使うことがありませんでした。1日中列車に乗っている
なんてことも珍しくなかったんですね。
そこで、ゴミの置き場を有効に使うため、
座席の下に置くこととされていました。
No.3
- 回答日時:
国鉄時代の長距離列車には、必ず途中で車内清掃をするとが乗ってきて、ゴミを回収していきました。
ですから、椅子の下に弁当箱を捨てていったというのが当たり前でした。
その時代には、デッキにごみ箱が無かったのですから。
デッキにごみ箱を設置したのが、今の急行列車や特急列車の車両が出始めた昭和40年代です。
ですから、それ以前の車両には、デッキにごみ箱はなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の中。(設備など)について
-
スカイマークのweb上での座席指...
-
JAL国内線特典航空券の変更...
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
航空券の大きさ
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
ANA 全日空 JAL 日本航空 ブリ...
-
搭乗拒否されました
-
JALのマイレージを取り消したい
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
-
JALのお詫びのしおりについて
-
特典航空券
-
ユナイテッド航空について。 姓...
-
飛行機の離陸が早まることはあ...
-
大韓航空をネット予約した場合...
-
スカイマークでチケット二人分...
-
航空会社のブラックリスト
-
ANAとJALの東京ニューヨーク間...
-
飛行機 国内線の搭乗破棄について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
もし乗客全員が肥満体だったら...
-
アシアナ航空 Eチケット
-
昭和30年代電車の中で食べた...
-
新幹線もそうですが、一般指定...
-
男性の手や足のサイズの平均は?
-
飛行機の座席で小便をすること...
-
飛行機の予約が座席数より多い?
-
飛行機の座席を後ろ向きに作ら...
-
昔の飛行機は全席エコノミーだ...
-
飛行機の非常口の隣に座った人...
-
【すでに満席】って?
-
リクライニングを倒されたらCA...
-
デルタ航空などでは、飛行機を...
-
一歳半のこどもを抱いて乗る飛...
-
キャビンアテンダントのアナウンス
-
飛行機の荷物入れの床から高さ...
-
アシアナ航空の座席について
-
HISで航空券のみ予約しまし...
-
飛行機の隣席について
おすすめ情報