dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

折り畳み小径車(DAHON SPEED P8)のリヤスプロケットを交換したいのです。現在は8速のカセットが装着されていますが、9速のスプロケットカセットへの交換は可能でしょうか(何かの書き込みで使えるという記事を読んだ記憶があります。)
9速化するのではなく8速のままでよいのですが、ネットオークションでスプロケットを探すと9速が多いので、9速のものが使用できないのかなと思いました。もし可能な場合は、1速か9速のいずれかを使用しないセッティングになるわけでしょうか。詳しい方に教えていただきたいのです

A 回答 (4件)

#3です、SRAM、やはり渋いですか。



実は私も泣かされています。
Capreoの8sからSRAMのデュアルドライブ(内装3×外装8)に乗り換えた(TartarugaのStdからDx)のですが、シフトは渋いし、とにかくフィールが悪いです、Stdに戻そうにも、譲ってしまったので後の祭り。

シマノから同等のが出たよう(最新のBD-3で使っているらしい)なので、置き換えを考えています。
私の場合、内装ハブがディスク対応かが気になるところです。

あと、小径車の場合、ハンドル形状からラピッドファイヤやデュアルレバーは使いにくく、グリップシフトに限定される場合が多いのが難点ですね。

SRAMの場合、やはり精度が低いのが問題だと思うので、交換以外の手はないような気がするんですよね。
愚痴になりました。
    • good
    • 3

コンポーネントはSRAMのようですね。



まず、9sはハブには入ります(そういう意味では交換可能)。
シマノ(SRAMも同じとは思う)の場合、9s以降はチェーンの厚みが変わり、8s以下と互換性がありませんので、チェーン交換は必須です。
この場合、チェーンリングがこのチェーンで使えるかわかりませんが、場合によっては交換かも。

リアのディレーラーはごまかしが利くかも知れませんが(DAHON Custom Editionというのが気になるけど、SRAMは8s/9s互換の場合が多い)、ストロークが変わるのでシフターの交換は必須です。場合によってはディレーラー交換も必要かも。

ということで、8sを探した方が良いと思いますね。9sにすると駆動系組み直しに近くなる場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。初心者の私は8速のHG70あたりに交換することにします。

お礼日時:2006/01/23 22:13

>何かの書き込みで使えるという記事を読んだ記憶があります


これはおそらく8速用のリアハブに9速のスプロケットを取り付けることが可能である、
ということでしょう。(これは互換性があります)
これだけで使えるようになるか、というとそんなことはなくて、
最低でもチェーン(8速と同じ幅に9速分あるわけですから、8速より薄いチェーンが必要)と、
シフター(同じ理由で、同じ幅を8段に区切ってある8速用のシフターでは、
9段のスプロケットはうまく使えません)の交換も必要です。
できれば9速に対応したリアディレイラーに変えた方がよいです。
場合によってはフロントのチェーンリングも。
ようは9速化しなければ使えないということです。

http://www.cb-asahi.co.jp/parts/215_all.html
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/115_all.html
のようにオークションにこだわらなければ、8速スプロケットはまだ新品で手にはいるので、
こういうのを利用する方が速いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
No1さんにもお答えしたのですが、どうせ交換するなら軽量化も図りたいので、9速の軽量なもの(MTB用の11T-32T)に交換できないかなと思ったのです。
8速用はあまり軽量なものは売られていないようですので。

お礼日時:2006/01/22 16:08

8速と9速ではチェーンの幅が違います。


フロントギアに合わなくなります。
又、フロントディレイラー・リアディレイラーの交換
も必要となります。もちろんシフターも。

根気良く8速スプロケットを捜されたほうが無難と思います。オークションで結構見かけますよ。
そもそもなぜ交換を?
変速の調子が悪いのでしょうか?
各部メンテナンスや調整・OHなどはされていますか?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
交換の理由は標準のSRAM製のスプロケットとチェーンの品質と精度が悪く、ゴリゴリするからです。(この車種のゴリゴリ問題はネットの自転車サイトによく出ています。皆さん、BB交換も含めて大掛かりな部費入れ替えをして解決されていますが、私はあまりお金を掛けたくないのです。)
どうせ交換するなら軽量化もしたいのですが、8速カセットはあまり軽いものがないので、9速スプロケットの軽量なものを使いたいのです。チェーンは本来なら9速用スーパーナローHGチェーンが適合することは承知していますが、7/8速HGチェーンも使用可能という記事を読んだ記憶があるので、手持ちのシマノHG90が使えそうだと思ったのです。

補足日時:2006/01/22 15:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!