dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になっている者です。
検索したのですが同じような質問がなかったので、アドバイスお願いいたします。

タイトルにある通り、バイト先の社員さん(女性・仮にAさん)から食事などに誘われますが、その誘い方が「cocoさんは必ず来るように」という言い方で、困っています(理由は「面白いから」だそうです…)。
Aさんのほうが収入も上だし、奢るのも構わないっていう感じなので、「お金がない」は使えません。
「用事がある」と言ってしまうと「なんの用事?」と詮索してくるタイプです。
なにかいい断り方はないでしょうか…?


ここから下は補足です。
Aさんは最近転勤してきて、正直みんなから嫌われています;;
本人も(何人かからは嫌われている)と気付いているようで、あまり文句を言わないバイト連中を味方につけようとして、食事とかに誘ってるみたいなんです。
私は職場の人とうまくやっているので他の人に「Aさんの味方になったな!」と勘違いされることはまずないと思うんですが、Aさんが「しめしめ、味方が増えた」と勘違いする可能性は大いにあります;;
実際にAさんから職場の悪口を言われたこともあり、不快でしたのでこれ以上親しくなるのはちょっと…という感じなんです。
他になにか不明な点がありましたら補足欄に書きますので、よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

あーだこーだと理由つけるの面倒ですよね。


理由つけると更につっこまれますしね。もし断る口実だとバレた時にも困ります。

断る時は、
「すみません!無理です。ちょっと…」
なんの用事?いいじゃない!とか言われても
「いえ、どうしても…すみません!!」
断る訳言えないの?とか怒られても
「ごめんなさい、ちょっと…すみません!ほんとごめんなさい!」
こっちが悪い「そぶりをみせて」逃げる!場を離れる!です。
とにかく「理由言わずに断る」「NO」を言うことに尽きます。

自分の都合=家庭、用事を言ってもこういうタイプの人には無駄です。用事あると言ってもつっこまれるでしょう?
理由うんぬんナシに断る。
理由を聞かれても言わず、すみません!すみません!で逃げるのが一番です。

>普通なら「都合悪い」って言われた時点で
これ逆です。じゃあいつだったらいいの?と次に繋げられます。はっきりと「無理です」これです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

>もし断る口実だとバレた時にも困ります。
そうですよね…しかもバレたら普通に追及してきそうな相手ですし;;
ただ、次の日予定があるとか、本当に困るときもあるんですよね…でもそういう人には本当の理由を言っても無駄なんでしょうか…。

でも理由を言わないっていう態度で、「あまり関わりたくない」ニュアンスも出るかも知れないですね!あんまり仲間だと思われたくないので…;^-^そういう意味でもいいかも知れないです。

うまく言えるかわかりませんが、もし次食事に誘われたらはっきり言ってみます!

お礼日時:2006/02/02 05:58

相手に嫌な思いをさせずに断りたいんだね?


いい方法があるよ!

Aさん(以下A)「cocoさんは必ず来るように」
cocoさん(以下C)「ごめんなさい、今日は母と外食の約束があるので」
A「いいから来て!」
C「母も一緒ですけどいいでしょうか?母は今日の食事を楽しみにしていたので。」
A「うぐっ!!」

ポイントは、その場にふさわしくない人間がオマケで付いてくるということ。
祖母などの血縁関係者、恩師なんかでも、同様の効果が期待できるよ。
さぁ、レッツトライ!!
なーんか、腹黒いな(笑)

この回答への補足

締め切るのが遅くなってしまってすみません…!

皆さんの回答を参考にして、もし都合が合わないのに無理に誘われそうになったら断固拒否しようと思います!
たくさん考えて頂いた言い訳もいつか役立てたいと思います、ありがとうございました。

補足日時:2006/02/20 00:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

>なーんか、腹黒いな(笑)
そうですか?私はなんか逆にギャグっぽくて、笑ってるうちに逃げ~…で、誤魔化せるかも!なんて思っちゃいました;^-^
それも、Aさん含む職場の人とうちの家族が一緒にご飯食べてるのを想像してしまったからですが…(笑)
前の回答にもありましたが、第三者の登場は結構効き目ありそうですね!

お礼日時:2006/02/02 06:05

たびたび、fullmoon01です。

なかなか、手強いお相手のようですね。

「友人の家にこれから泊まりに行くので」
「親戚が泊まりがけで遊びに来ているので」
「明日、早朝から病院なので(眼科でも歯科でも皮膚科でも、なんとなく無難そうなやつ)」
「最近料理の勉強を始めて、家で自分で作って食べる生活に変えているんです」
「ダイエットしていて、自作のサラダしか食べないことにしているんです」
「最近、帰りが遅いと親がうるさいので」
「○○さんも一緒にどうですか?」と他の人に声をかけて、様子を伺う。そして、「大勢で行くなら参加しますよ」と答える。

遅い時間ならではの、深夜番組も多々ありますよ。

たぶん、coco-02さんが、個人的な理由を強く前面に打ち出せないのは、気弱だからです。良い人間に見られたい、と思い過ぎでは?また、coco-02さんが、誘われるムードを出していることに、間違いないでしょう。きっと、「面白い」だけが誘われる理由ではありません。お相手が強引だろうがなんだろうが、断り上手は世の中にたくさんいます。キーワードは、笑顔、にも関わらず、断固として断る強い意思、それだけです。案外単純で簡単。「行けなくてすみません」と最後に加えておけば、これと言ってフォローしなくても平気です。

それから、coco-02さんの行動や発言を曲がって受け止め、掌を返したように、突然無視したり、嫌がらせをすることも考えられますが、その時も動じないように。気に入られちゃったんだから、しょうがありません。多少の犠牲は払わないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、たくさん考えて頂いて助かります!

「食事に気をつけている」系は使えそうです~「最近料理にハマっている」ということを前々から言っていたので^-^
大抵数人で行くので「大勢なら~」は使えませんが、別のにアレンジできそうです!「職場のみんなとの飲み会なら」とか…たまにAさん個人主催のもあるので。

「次の朝が早い」は使いました…そしたら「11時終了予定だから」と。そのときは前日体調を崩したため行かなかったのですが実際に終わったのは12時過ぎらしいです!行かなくてよかった~と思いました…!
深夜番組は、結構詳しいです!(笑)当日の誘いに使えそうですね!

すごい気弱です…職場の先輩に対しては基本的に低姿勢です。いじられキャラです;^-^
Aさんとは飽くまで仕事上の人と割り切っていたので「誘われるムード」が出ているなんて気がつきませんでした;;
確かに誘われたときは「前断ったしなぁ…」などと多少行こうかな?という気持ちがありました。
笑顔で断固拒否、ですね!肝に銘じておきます!

Aさんは仲いい子の悪口を陰で言うようなタイプなので無視とかはないと思います、一応社員だし…。
もし嫌がらせとかされてもあんまり気にならないので大丈夫です^-^

お礼日時:2006/02/01 08:21

初めまして。

sakura_80と申します。

普段話すだけならいいけどこれ以上は…というのは
なかなか難しいですね。
私も同じような経験をしたことがあります。
私がとった行動は…
「すいません。仕事が終わったらプライベートを大事にしたいんです。
お誘いいただくのは嬉しいのですが…すいません。」
と言って断りました。

常識ある人ならこの言葉は通じますが…。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

初めまして、アドバイスありがとうございます。

同じような経験をなさったんですね、やっぱり難しいですよね…。

その断り文句いいなって思ったんですが、この前職場の別の人と遊びに行こう!って話をしてたときにすっごい視線を感じたんですよね…。
あの子とは遊び行くのにあたしとは食事行けないの!?ってなっちゃいそうです;;
でも、食事は大抵仕事後なので、「仕事が終わったら~~があるから」というふうにアレンジできそうです!
前日とか当日の急な誘いは避けられそうです^-^

普通なら「都合悪い」って言われた時点で引き下がりますよね?常識がない人なのかな…。

お礼日時:2006/02/01 05:11

coco-02さん、こんにちは。

fullmoon01と申します。

「見たいテレビがあるので」
「体調が悪いので」
「ビデオの録画を忘れたので」
「友人と買い物に行く約束をしているので」
「母親と食事の約束をしているので」
「祖母が遊びに来るので」
「友人と飲み会をするので」
「昔の同級生と同窓会をするので」
「ペットの世話をするので」
「買い物に行くので」
「スポーツジムに行くので」
「家でレンタルした映画を見たいので」
「疲れているので」

とりあえず、これで13回は断れますが、いかがでしょうか?尚、細かく詮索されても動じてはいけません。突っ込まれそうになっても、笑顔で、「あまり突っ込まないでくださいよ、プライベートを聞かれるの苦手なんです、すみません」と言いましょう。

この回答への補足

これから回答する方にも見て頂きたいので、補足に書きますね。

Aさんは人を上から見る?ちょっと強引?な性格なので、テレビやビデオなど、個人的な理由は使えないかな…と思います。
「そんなのより食事行こうよ!」って平気で言っちゃいそう…。
あと、大抵仕事が終わってからなんですが、結構遅い時間なんですよ…普通の夕食にしては遅いんです。
だから他の予定を言い訳にするのはちょっと苦しいです>_<

補足日時:2006/02/01 04:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

家族や友達絡みの用事があるのは、使えそうですね!
自分だけの都合じゃないし、先約を優先する…というところも自然ですね^-^
でも普通、そこまで詳しく言わなくても「都合が悪くて…」の一言でなんとなく察しますよね?
「なんで?」ってしつこく聞いてくるんでウンザリしちゃいます…って、愚痴ですね;すみません;;

>あまり突っ込まないでくださいよ
こういうふうにサラッと受け流せばいいんですね…!全然気がつきませんでした、今度使いますね!

お礼日時:2006/02/01 04:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!