
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
武蔵野線ですね。
武蔵野線は路線としては鶴見-西船橋までが該当します。
そのうち旅客営業しているのは府中本町-西船橋で、残りの区間は主として貨物列車しか走りません。
梶ヶ谷貨物ターミナルもこの区間の一部にあります。
府中本町-鶴見はほとんどが地下になっているため、列車も路線もほとんど見る機会はないでしょう。強いて言えば、南武線に乗車して、南多摩から府中本町に向かうときに並走して見える多摩川鉄橋。
京王相模原線の稲城駅付近で交差する高架線路。
そして、梶ヶ谷ターミナルから鶴見にかけて横須賀線から見えるあたりです。
この区間にはかつて旅客列車が走ったことが有り、鉄道マニアの間ではかなり話題になりました。
休日に走る「ホリデー快速鎌倉号」がそれに該当します。この列車は鶴見から武蔵野線に入り、武蔵浦和手前で短絡線を使って、東北貨物線(現在の湘南新宿ライン)に入って大宮に向かってました。
名の通り鎌倉観光者向けの臨時快速でしたが、初日からしばらくは、鉄道マニアの乗車が多かったのを記憶しています(私もそうですが(笑)
現在は団体専用列車や、一部の旅客用車両の回送程度以外は貨物くらいです。
No.1
- 回答日時:
武蔵野線の一部です。
旅客営業は、府中本町~西船橋間ですが、貨物列車が走っています。
↓によると臨時で旅客列車が走ることもあるようです。
府中本町を出ると多摩川を渡るとトンネルに入るところは、南武線から見た事があります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mgsclub/railway245.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B6%E3%83%B6% …
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mgsclub/railway245.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
夏休…海行きたい!!
-
新横浜~中華街までのタクシー...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
池袋→東京→新幹線の乗り換え時間
-
名古屋の名駅周辺って東京で言...
-
東京駅から大手町駅C13までの徒歩
-
今度 東京へ観光でで行くんで...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
総武線沿線の図書館や公民館に...
-
西舞鶴で6分乗り換えは可能です...
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
山手線の通勤ラッシュについて ...
-
羽田空港から明大前までの交通...
-
茨城県から新潟県に行きたいの...
-
アメリカ大使館へビザの面接に...
-
羽田空港から世田谷までのアク...
-
代々木上原駅周辺から、有楽町...
-
10時間以上の電車移動中にする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
高校生が多い路線は?
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鉄道って縦の動きないのは何故...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
ベビーカーでの乗り換えについて。
-
東京23区をエリアで分けたい
-
山手線の下半分
おすすめ情報