重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在スクウェア・エニックス者から発売されている
「ひぐらしのなく頃に」の単行本シリーズを集めようと
思っているのですが色々と種類があってどれから読み始めたら
よいのかがわからないのですが、

「鬼隠し編」「綿流し編」「祟り殺し編」とでていますが
どれから読むのがひぐらしをよく理解できるのでしょうか。
どなたかご意見聞かせてください。

A 回答 (2件)

三作を読んだ感想からいえば、まだ大きな謎の部分には来ていないためどの巻から読んでも大差はないです。


気になるようなら、ゲームが出た順
「鬼隠し編」
「綿流し編」
「祟り殺し編」
「暇潰し編」ガンガン3月号で連載開始
で読んでみたらどうでしょう。
ちなみにコンプエースにて連載中の「鬼曝し編」はゲームにはないコミックだけの書き下ろし作品だそうです。

参考URL:http://07th-expansion.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいごめんなさい^^;
なるほど、ゲームが出た順に読むのがよさそうですね…。

書き下ろし作品も連載されている雑誌もあるのですね。
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 16:44

ゲームの順から言えばNo1さんの読み方ですが、


ゲームをしてないのであれば「綿流し編」から読んでみてはいかがでしょうか。
ゲームで「鬼隠し編」には出てなかったキャラがコミックでは普通になんの前置きもなく出ていますので、これを見てしまうと「綿流し編」の面白さが半減してしまうかもしれません。

でも、No1さんの言うようになにから読んでも大差ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
ゲームをしていない場合に「綿流し編」からですか?('';

それぞれ作家さんが違うようなので
どの作品から読むのもありかもしれませんね^^;

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!