重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は、中学三年生です。だいぶ前に私立の入試面接で
合格できました。もうすぐ、卒業も近いです。
まあ、こんな事を言いたく書いたのではなく次に読む文章であなたはどのような事を感じますか?ついさっきの事なので、すごく悩んでいます。

じつは、今日学校から帰って来て母からの手紙を読んで涙を流してしまいました。

「お母さんはK(プライバシー保護の為イニシャルで。)
が私立の【東北生活文化大学高等学校】に一般推薦で入ってしまったのが失敗だった。と今思います。お母さんの指導も足りなかった事には反省しています。

外で働いている時も(じつは、僕の母は小学校の先生なんです。まあ、少人数ですけど・・・。)入試の事で頭が浮かびます。あの時、こう言えば良かった。ああ言えば良かった。生文を辞めて2次募集を受けますか?勿論、倍率も高くなっています。そして、学校で推薦して下さった校長先生担任の先生を裏切るのは確かです。でも、Kが本当に公立を受けたかったら、受けてもいいとお母さんは思います。(本気で勉強をしてね!!)郡部の方で2次募集のは出ています。

お母さんは、今この事ですごく悩んでいます。

A 回答 (5件)

はじめまして、今日高校入試発表だった


千葉県の公立中の3年生です。


私も公立へいきたくて、
落ちたら推薦の私立を蹴っていこうと思ったのですが、
公立こうこうに受かったので、その問題はなくなりました、
しかし、2次募集というのは本当に厳しいです。
とてつもなく頭がいいのに、落ちた人も
くるので、2次募集はやめたほうがいいと思います。
私なら、私立へ行きます。
先生を裏切るのも嫌ですしね。
高校へ確実にいくなら私立高校をお勧めします
    • good
    • 0

もしかして書きっぱなしで読んでないかなあ(笑)。



学校名とお母さんのお仕事を書いてしまったね。
ちょっと心が動揺して注意が足りなかったね。

もしかしたらということもあるので、
運営者さんに連絡(メール)してその部分を伏せてもらったほうがいいぞ~。無理なら回答者さんには悪いですけど、全部削除したほうがいいかもしれないよ。

相談にのってあげたいけど、
お母さんがどういう気持ちでそのお手紙を
書いたのか馬鹿な僕には解らない。
お母さんと二人でじっくり話し合いましょう。

君は少しナイーブでおっちょこちょいかもしれないが(笑)、
とにかくお母さん想いでいい奴だな。
それはねえ、長い人生においてどこの高校に行った
とかなんかより遥かに貼るかに重要なことだよ。
どういう選択をとるにせよ、どういう結果になるにせよ、
自信をもって堂々と。がんばれよ~。
    • good
    • 2

あなたの名前は出さなくてもいいです.ついでに,学校名も出すべきではなかったと思います.


なぜなら,そのお手紙で,お母様はあなたの入らんとしている学校,あるいはあなたがその学校に入ることをよろしく思っていない,と思われるからです.
私はあなたの入らんとする学校の素性とかを知りません.だから滅多な事は書けません.
ただ,あなたに必要なのは,お母様と話し合って,なぜこのようなことを書かなければならなかったのか,しっかり聞いてみてください.そして,あなたはどのような行動を取るべきか,早急に考えましょう.
4月はもうすぐそこです.
    • good
    • 1

厳しいようですが、自分で解決すべきだと思います。


身近の誰にも相談できないからネットに頼りたくなるのはわかりますが、ここは踏ん張りましょう。
お母さんが帰ってきたら2人で話し合うべきだと思います。
他人のクセに言いたい放題で申し訳ありません。
    • good
    • 0

貴方のお母さんのことですよね? 本人はだぅなんですか? 貴方のことですよね。

 貴方が決めなくっちゃぁ・・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!