アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、スーパーのレジで。
私の前の少しお年を召した方が、財布から小銭を出すのに時間がかかっているとします。
当然、後ろが詰まってくるので、レジの人が私や後ろの人々に向かって
「すみません、お待ちくださいね(恐縮)」というのなら、まだわかります。

でも、例えば、ある企業やショップに入れた問い合わせの電話で、
「お待ちくださいねー」と言われると、「わたしゃ君のツレか?」と言いたくなります。

「お待ちください」もしくは「お待ちいただけますか?」なのでは・・・?


また、飲食店で、注文しようと店員を呼んだ時の「お待ちくださいねー」。

こちらからは手が空いているように見えても、いろいろな都合で
その時すぐ接客が出来ない場合もあるでしょうから、待つことは吝かでないのに、
いきなり「お待ちくださいねー」だと、「私そんなに何度も呼びつけたっけ?」と思ってしまいます。
「すぐ参ります」とか「はい、ただいま」って言えないかなぁ?


時と場合にあっていれば、言葉の最後に「ね」をつけることは、
言葉の印象が柔らかくなるので、良いことだと思いますが、
あくまでもサービスを提供する側と受ける側、両者間においては、
「待つ」のは、客であり、サービス提供側は、「申し訳ないが、ちょっと待って欲しい」と、
客にお願いする立場なのですから、「お待ちくださいねー」は、実は無礼な表現ではないでしょうか?


皆さんは、「お待ちくださいねー」と言われたことがありますか?
言われて、どう感じますか?

ちなみに、私は「よろしかったでしょうか?」「○○になります」「○○円からのお預かりです」
「○○というかたちで・・・」などの、奇妙な歪曲表現も大嫌いです。

A 回答 (6件)

学生の頃、従業員の接客教育にかなりうるさい飲食店でアルバイトをしていた経験からかどうかは判りませんが、飲食店に行った際のフロア店員の言葉遣いや態度が非常に気になります。



「お待ちくださいねー」
・・・私は直接言われたこと無いですが、もし言われたらカチンとくるでしょうね、、『なぁにタメ口訊いてやがんだぁ??』みたいな(笑)

「空いたお皿お下げします」
『あぁん?!誰が下げていいって言った? お下げしてもヨロシイデショウカ?だろうが?!』といつも叫んでしまいます・・・・、あくまでも心の中で。

そうでありながら、テーブルに空いた皿が置いてあるのに声も掛けずに気付かないで素通りしていく店員は許せませんね(笑)
他には、客から見える位置で店員同士が長々と私語をしているのもピキピキきます。。。

連れの者にそういった類のことをボヤくと大抵「別にいいじゃん」と全く気にしてないというかそういったことに気付いてすらいないことがほとんどですが・・・、いちいち気にし過ぎなのかなぁ。。。
そんな私は、店員さんの「いらっしゃいませぇ」の声が聞こえると、つい身体が反応して「いらっしゃいませぇ」と同調して言ってしまいそうになります、、客なのに(汗)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回ありがとうございます。

回答者様のお書きになったこと、まったく同意です。
自分も客なのに「いらっしゃいませぇ」あります、あります^_^;

気にならない人には、本当に瑣末なことなのでしょうが、
こういうところからも、私は日本の将来に対して不安を感じてしまいます。

例えば、学校などもそうだと思うのです。
教師と生徒の立場と権利の境界線があいまいになってきた。
それも学級崩壊が起こるひとつの大きな原因のように思います。

マニュアル通りの接客、国語の本の通りの表現ではなく、
臨機応変な対応は当然必要ですが、でもそこには、
互いの「立場」を理解した上での「礼儀」も必要だと私は思っています。

このアンケートでは、あまり気にならない、という人の方が多いですね。
私の予想とは大きく違っていました。

お礼日時:2006/03/31 14:22

no1の者です。

答えにプラス。

>皆さんは、「お待ちくださいねー」と言われたことがありますか?
>言われて、どう感じますか?

僕はあったかどうか覚えていません。
それほど気にならないから忘れているのでしょう。
    • good
    • 0

某大手大型食品売場でチェッカーやってます(って冒頭やたら多いな私)。

業界指折(店舗規模では低い方だけど)のスーパーなので教育は厳しいですよ。

正直、お年寄とかがお金を出すのが遅くて次の客が待たされてる時、私は絶対言いませんよ「少々お待ち下さい」なんて。前の客にもたもたお金を出されるのが嫌なら、お年寄の後ろに並ばなければ良いんです(私が客の立場だったら前の人選びます)。店員側としても、好きで手許や目が鈍っている訳でもないのに迷惑そうに次の客にそんなこと言いません。お年を召したお客様に対して大失礼です。ついでに、前のお客様がレジから移動したのを確認しないうちは、会計が終わって次の客になった時に「大変お待たせいたしました」もつけません。これも聞かれたら同様に不快に思われるでしょう。何で時間がかかったかは次のお客様は見てる訳ですから、普通に「こんにちはいらっしゃいませ」と迎えます。すぐに移動された場合は「お待たせいたしました」は付けますが、これはひと組分でも並んだお客様すべてに言ってますから。

で、問題の「ねー」ですが、私はお客様に商品の確認をしてもらうような場合とかの、マニュアル外の応対でつい「~ですかね??」と言ってしまいます。質問者様からみるとおそらく「ねー」と同等の言い方ですよね。私も「これは本当はちょっとやばいよな」と思いつつも、つい出てしまいます。これでも会社規定チェッカー検定に合格しており、合格者を対象としたコンテストが行われることになって、先日上級者による接客応対の再確認を全員受けたのですが、同じく3級を合格している同僚と、この「~ですかね」の話をしたら「つい個人的な癖って出ちゃうよね~。私なんてつい『なります』って言っちゃうもん」と言ってました。年下ですが私よりはその会社では先輩です(キャリアでは私の方が上ですけど)。でもそれでクレーム来たことはまずないですけど??正確には誤った表現かもしれませんが、一般的にはそこまで問題のある間違いではないとどこか(ネット上で、同じくスーパーで働いている人の間でかな??)で言い合っていたような。ちゃんと丁寧な口調で話していればあまり上司からも言われません。説明の仕方に問題があった場合指摘される程度です。
大体、私は吃音障害&神経症で、疲れてくると「ありがとうございました」が「ありぐあががが…」となってしまいますが、言い終わる前に大抵既にお客様、去られてることが多くて(^^;)「ありがとうございますも言えないのか!!」というクレームはゼロだそうです(契約更新の時に、不安だったので主任に確認した)。

そうそう。No.1の方も書かれてますが、会社によってマニュアルがあって、言い方が決められているんですよ。私は訳あってブランクなしで昨年の今頃、同系列の別スーパーから今のスーパーに転職しましたが、前の会社では「ありがとうございます、またお越し下さいませ」だったのが、今の会社では「ありがとうございました、またお願いいたします」が正しい送り方となっています。お釣を返す時もお札はともかく小銭が「おあと(お釣はお客様のお金なんだからこういう表現なんでしょうね)○円」が「あとの○円」が正しいことになっています。これ、個人的に直すの大変でした。

個人経営やフレンドリーが売りの飲食店だと「お待ち下さいね~」の方がかえって違和感ないような気がしますし、自分でレジやってて思いますが、あまりマニュアル通りの言葉しか喋ってないと「…私って、ロボット??」と悲しく思うことがあります。だからって訳じゃないんですが、例えば期限切れのクレジットカードを出されたお客様(意外と多い)とかにも、自分も他店でミスった経験があるので、
「大丈夫ですよ、私もやったことありますから、ぜんっぜん気になさらないで下さい」
とお互い苦笑いしながら応対することが多いです。これも、質問者様からみると「大嫌い」な応対になってしまいますよねー…でもそうしないと本当に人間自動販売機になってしまいます。
    • good
    • 0

質問者さんのご意見は決して間違ってはいないと思います。


そういう意見は確かに時々耳にしますしね。

でも、そこまで毛嫌いするほどのことでしょうか?
私だったらあまり気になりません。ちょっと気になる言葉使いだとしても、まぁ仕方ないかな~と思う程度です。

飲食店などで、そういう対応ってよくあることですよね。
特に若い高校生や大学生のバイト生はそういう言葉をよくつかってます。
お店側としても、品物やサービスが安価に押さえるためにも従業員指導にお金や時間をたくさんかけることは難しいのだと思います。
私は丁寧な言葉遣いで間違いのない接客より安さや品質を重視するタイプなので、仕方ないなぁと思えるのですが、質問者さんは逆のタイプなのでしょうか?

追伸≫「○○というかたちで・・・」というのは、そんなに奇妙な表現なのでしょうか?
私も無知なものですみません。。。
でも、よろしければ、どういう状況でそのせりふを言われて違和感を感じたのか、どういう風に言えば良いのか教えて頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

心底毛嫌いしているわけではないのですけどね・・・^^;
時と場合によっては、「お待ちくださいねー」もOKです。
ただ、やはり単発的な接客の場において、「お待ちくださいねー」は
馴れ馴れし過ぎる、と思うのです。


>お店側としても、品物やサービスが安価に押さえるためにも・・・

>私は丁寧な言葉遣いで間違いのない接客より安さや品質を重視するタイプ・・・

例えば、事務職などの場合、仕事(資料作成やファイリング)だけが
出来ればよい、というものではありません。
ヒューマンスキル(周囲とのコミュニケーション能力、柔軟性、
自分をコントロールできる能力)なども備わっていてこそ、
「仕事ができる」と評価してもらえるわけです。

物販店やレストランにしてもしかり。
物を売り金を受け取り釣りを渡す、注文を取り食事を運び空いた皿を下げる、
それだけが出来たところで、「完璧な仕事」ではないと思います。
たとえ、安価で物を売っているからといって、なおざりな接客が許されるでしょうか?
例えば、笑顔、正しい言葉遣い、丁寧な応対、など、
「ひと」の気持ちがこもった接客は必要ではないでしょうか?


≫「○○というかたちで・・・」というのは、そんなに奇妙な表現なのでしょうか?

例えば、通販などを利用して、支払い方法がよくわからないので、
サポートセンターに電話して説明を受けたとします。
そして、サポート担当者が一連の方法を説明した最後に、「○○というかたちになります」
と言うと、「?」と思いませんか?
そもそも、「かたち」というのは、視覚や触覚によってとらえられる、「物体」を
表す言葉ですから、方法や手段を説明した後に「○○というかたち」ではおかしいと思うのです。
「という流れになります」ならわかりますけど・・・。

この「○○というかたち」に違和感を感じるのは、以前、これをやたらと連発する
人がいて、また、その人が特に考えなしに間違った日本語を使うような人だったので、
そのせいもあるかも知れません。

ちょっと、討論めいてしまいましたが、お許しください。
カテゴリを間違ったか・・・

お礼日時:2006/03/31 13:19

あー・・・。

違和感ある表現なんですね!
私の職場(かなり大きな企業の総務的部署)で、同僚が電話や対応の時に、保留をする前必ず「お待ちくださいね~」って言うんです。
私、28歳。こういった事務の職場はまだ2年。
以前はホテルに勤めていた関係上、事務の職場では、「お待ちくださいね~」は丁寧なのかな・・・。と思ってました・・・。
私が一番最初に教えられた丁寧語や敬語の類は、サービス業独特のモノだと思っていました。
誰かを待たせるときは・・・。
「少々お待ちくださいませ」
と教えられていたので・・・。
これを事務の職場で使うと変なのかなぁ~と思っていました・・・。
お待ちくださいね~ってなんとなく、友達同士で使う言葉っぽい感じがして、私自身使えなかったのですが、使わない方が良さそうですね。

少々お待ちくださいませ。
で、おかしくありません?
(逆に聞いてすみません・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たとえば、一般企業における電話応対や来客応対では、
その相手や場合によっては、「お待ちくださいね~」でも良いと思います。
出入りの業者やすっかり打ち解けている取引先の方であれば、
「お待ちくださいませ」だと、よそよそしいですから・・・。

今回、私が気になる、として挙げているのは、あくまでも、
単発的な接客(レストランやレジ)での「お待ちくださいね~」です。

確かに、業種によって適した表現というのは違ってきますね。
工事現場の休憩所で、大工さんに「さようでございますか」などと言えば、
「バカか!?」と思われるでしょうね。

言葉もTPOに注意する必要がありますね。

事務の現場で「少々お待ちくださいませ」は、私はおかしくはないと思います。
隣の人は、「”ませ”はちょっとかしこまりすぎかな?」と言っています。

日本語って難しいですね。

お礼日時:2006/03/31 12:44

あえてそうしている=教育されている可能性があります。


渋谷の109だかなんとかのコギャル(死語(?_?))に人気の店の人は、客にタメグチ・・・ギャル同士が会話しているように対応していたのをテレビで見ました。
そのほうが気楽になれるということでしょうかね。
僕はなれませんけど。
世間に一般化している行き過ぎた敬語や謙譲語に対する反動からでしょうか。
真逆のものを選べば良いということでもないですけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギャルファッションの店などでは、店員からタメ口をたたいてもらって、
「その店で認めてもらった」と客は喜ぶところがあるようですね。


ちなみに、アンケートですので、質問にもお答え頂ければ、と思います。

>皆さんは、「お待ちくださいねー」と言われたことがありますか?
>言われて、どう感じますか?

お礼日時:2006/03/31 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!