
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ピアニストのクリスティアン・ツィマーマンとの共作「ラフマニノフ作曲、ピアノ協奏曲第二番」は聞いてみる価値ありです。
2004年度レコード・アカデミー賞銀賞受賞作品です。
評価の高さは是非、下記リンクを見てみて下さい。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013T …

No.7
- 回答日時:
フィリップス・レーベルから出ている
カールオルフ
カルミナ・ブラーナ
がお勧めです。クラシックに興味のなかったころ、FM NHKの午前中に放送されているクラシック番組ではじめて聴いて感動して、CDを買いました。まずはこれです。
あとは、バルトーク
中国の不思議な役人
管弦楽のための協奏曲
弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
もお勧めです。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私からも2曲ほどお薦めいたします。
☆マーラー 交響曲第9番
(サイトウ・キネン・オーケストラ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZE …
日本のオーケストラですが,世界各国から名人が結集しています。
曲目は,小澤さんがとても得意とするマーラーの,最後の交響曲です。かなりのボリュームがありますので,ちょっと大変かもしれませんが,クラシック音楽史上屈指の傑作のひとつ・・・と勝手に思っていますので,ぜひお試しを(笑)
*小澤さんは,長年勤めたボストン交響楽団とのお別れ演奏会でもこの曲を選んでいます。思い入れのある曲なのかもしれませんね。
☆オルフ 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」
(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/晋友会合唱団)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F …
冒頭部分はTVなどでもよく耳にしますね。
力強さ,美しさ,猥雑さ,さまざまなものがごった煮のように詰め込まれた人間賛歌の名作です。クラシックにあまりなじみのない人でも,ぐいぐいと引き込まれること間違いない,でしょう,たぶん(笑)
演奏は,世界最高の名人集団オーケストラのひとつ,ベルリンフィル,合唱はなんと日本の合唱団です。
「史上屈指の傑作」「世界最高の名人集団」と言われてしまったら、試さないわけにいかないですね(笑)。ぜひ聴いてみますね!マーラーも人気が高いようですね。
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
質問の趣旨とは離れますが、すばらしい指揮者は小沢さんだけではありませんよ。
とりあえず、小沢さんの師匠筋であるバーンスタインとカラヤン。水と油、炎と氷、同じ曲をまあよくこれだけ違う風に演奏するよな、と感心するほどなのに、どっちもよいんですよねえ。
少し古くなるとクレンペラー、クナッパーツブッシュ。もちろん忘れてはならない、フルトヴェングラーとトスカニーニ。
みんな本当に個性的で、ぜんぜん違うのに、ぜんぜん違う意味で、よいんですよ。こう言う違いが分かってくると泥沼(笑)なんですけど、それがしあわせなんですよねえ。困ったもんです。
バーンスタインさんや、カラヤンさんの事は本の中にもよく登場していたので気になっていました。指揮者による違いがわかるようになると楽しいですね。私ももっと聴いて、泥沼に嵌りたいです(笑)
ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
小沢征爾さんは世界の大人気指揮者なのです。
切符もCDも、発売されるたびに飛ぶように売れてしまう。わたしも欲しい録音がたくさんあるのですが、「来月でいいや」と思ったのが運の尽き。買い逃した録音の山を築いてきました。どこかの店で見つけたら迷わず買うつもりで生活していないと、なかなか手に入りません。さて、新しい録音では、マーラーの復活が印象的でした(心が洗われる弱音の連続)。ちょっと前の録音なら、ブラームスの交響曲(わたしは第1番が好きです)。ベートーヴェンも、いいんでしょうねぇ(手に入らない)。さらに前なら、パリ管弦楽団と作った、現代の作品の録音もいいですね。
そんなに手に入りにくいものなんですね!やはりすごく人気があるのですね、、、。いつか、生の演奏も聴いてみたいなあ。
ブラームスはおすすめされてる方が多いですね!探してみたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
クラシックに興味を持ち始めたのなら、小澤さんのベストアルバムはいかがですか?
下手に「全曲収録」のCDを選ぶより選択肢が増えると思います。
その中から気に入った物を集めていってはどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000060 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009W …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005M …
ベスト盤も出ているのですね!リンク2つ目の、こども向けの作品も気になりました。いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 人物の話 1 2022/11/22 04:01
- モデル 人物の話 2 2022/11/06 03:47
- その他(芸能人・有名人) Aぇ!groupについて 1 2022/07/24 09:12
- その他(芸能人・有名人) 人物の話 1 2022/11/23 01:13
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- ドラマ 今や ダー子やらで。 長澤まさみさん 一戦で活躍ですが。 若者たち… モテキ…の時の長澤まさみさんて 2 2023/02/09 20:44
- 俳優・女優 この頃の小泉今日子は長澤まさみに似てますか? 4 2023/06/10 01:53
- その他(芸能人・有名人) Aぇ!groupの話 2 2022/07/25 10:43
- 野球 ヤクルトスワローズ 1 2022/11/11 15:17
- アイドル・グラビアアイドル 須田亜香里 1 2022/06/01 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PV作成について
-
お勧めのシャンソン
-
ムラヴィンスキーの名盤
-
ラヴェルの「ボレロ」を完全に...
-
バッハ 無伴奏チェロ組曲の ...
-
ヨッフムのブルックナー全集に...
-
日本のオケはなぜネット配信し...
-
無伴奏ヴァイオリンのためのソ...
-
過激なベートーヴェン交響曲第5...
-
128MBのmp3プレイヤ、何曲入る??
-
SACDもしくはBlu-rayでクラシッ...
-
モーツアルト ピアノソナタ全...
-
ここで売ってるCDは??
-
ベートーヴェン 悲愴
-
ベートーヴェン ピアノソナタ...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
ガールズメタルバンドAldiousに...
-
マイナースイングについて
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
ラヴェルのボレロ お薦めは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オペレッタ「こうもり」の乾杯の歌
-
iPhoneのボイスメモでライブを...
-
音楽製作の場面でのディレクシ...
-
ひまりさん
-
モーツアルト ピアノソナタ全...
-
オペラ「サムソンとデリラ」 ...
-
70年代後半頃、青森県での夕刻...
-
第九の爆演を探しています
-
sardana recordsというレーベル...
-
クラシックのCDのリストを作りたい
-
バーンスタイン指揮のライブ録...
-
レーベルの音の違い
-
128MBのmp3プレイヤ、何曲入る??
-
誰にも教えたくない名盤、あな...
-
最近のクラシックCD
-
華麗なる大円舞曲 MP3 さがし...
-
管弦楽組曲やブランデンブルク...
-
無伴奏ヴァイオリンのためのソ...
-
同一盤でしょうか?(フォーレ...
-
シューマンの交響曲について
おすすめ情報